
防寒対策も3週目になりました。
今日は、グリップヒーター
購入したのは、エンデュランスの【汎用】グリップヒーターHG115 オレンジ
汎用を買ったので、取り付けの参考に説明書だけスーパーカブ110用をダウンロードしておきました
まずは、パパッとカウルを外して
ハーネスセットを買わなかったので、ハーネスを作ります。
ま、ハーネスって言っても、プラスの分岐とマイナスの延長コード

ギボシは、グリップヒーターに入っていたのを使いました
プラスは、説明書のとおり、ブレーキランプスイッチから拝借

ホンダって、黒線がプラスなんだね
マイナスは一番近いフレームを探したら、ホーンが近くに有ったので、ホーンのボルトから拝借

後は、カプラーを繋げば配線は終了
でも、ここからが大変でした
グリップが全く入りません
説明書に、3分ぐらいグリップヒーター温めてから入れるって書いてあったから、その通りにやったんだけど、半分ぐらいしか入らない

半分ぐらい入ったら、抜くことも出来ない
しょうがないので、プラハンで

たたけ!

たたけ!

たたけぇ~!

グリップは、なんとか入ったけど、保障から外れました
ま、ちゃんと温まるので大丈夫でしょう
制御スイッチは、スロットル側に両面テープで貼り付け
左側は、説明書通りちょっとだけ、配線が通るようにカット
いろいろありましたが、取付完了

エンデュランスのグリップヒーターは賢い!
●レギュレート機能
バッテリーの電圧が設定した電圧を下回るとヒーターの出力制御されます。
設定できる電圧は、0.1v単位で、10.0v~13.0v
●スタートアシスト機能
最初に強めに過熱して、温まったら出力を下げてくれる。
これを、時間と出力を自由に設定出来ちゃう
●電圧を常に表示
液晶にはオレンジのバックライト

も付いてます
Posted at 2015/10/17 22:40:17 | |
トラックバック(0) |
ベトカブくん | 日記