• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えさくんのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

防寒対策③

防寒対策③防寒対策も3週目になりました。

今日は、グリップヒーターいい気分(温泉)

購入したのは、エンデュランスの【汎用】グリップヒーターHG115 オレンジ
汎用を買ったので、取り付けの参考に説明書だけスーパーカブ110用をダウンロードしておきました

まずは、パパッとカウルを外して


ハーネスセットを買わなかったので、ハーネスを作ります。
ま、ハーネスって言っても、プラスの分岐とマイナスの延長コード美容院

ギボシは、グリップヒーターに入っていたのを使いましたわーい(嬉しい顔)

プラスは、説明書のとおり、ブレーキランプスイッチから拝借

ホンダって、黒線がプラスなんだね冷や汗

マイナスは一番近いフレームを探したら、ホーンが近くに有ったので、ホーンのボルトから拝借

後は、カプラーを繋げば配線は終了猫2


でも、ここからが大変でしたもうやだ~(悲しい顔)


グリップが全く入りませんふらふら

説明書に、3分ぐらいグリップヒーター温めてから入れるって書いてあったから、その通りにやったんだけど、半分ぐらいしか入らないたらーっ(汗)たらーっ(汗)

半分ぐらい入ったら、抜くことも出来ない冷や汗2



しょうがないので、プラハンで

パンチたたけ! パンチたたけ! パンチたたけぇ~!


危険・警告グリップは、なんとか入ったけど、保障から外れましたげっそり


ま、ちゃんと温まるので大丈夫でしょういい気分(温泉)


制御スイッチは、スロットル側に両面テープで貼り付け


左側は、説明書通りちょっとだけ、配線が通るようにカット美容院


いろいろありましたが、取付完了指でOK

エンデュランスのグリップヒーターは賢い!

●レギュレート機能
バッテリーの電圧が設定した電圧を下回るとヒーターの出力制御されます。
設定できる電圧は、0.1v単位で、10.0v~13.0v

●スタートアシスト機能
最初に強めに過熱して、温まったら出力を下げてくれる。
これを、時間と出力を自由に設定出来ちゃううれしい顔

●電圧を常に表示
液晶にはオレンジのバックライトひらめきも付いてます
Posted at 2015/10/17 22:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトカブくん | 日記
2015年10月11日 イイね!

防寒対策②

防寒対策②先週に引き続き防寒対策

今日は、ヤママルトナックルガード


先週、レッグカバーと一緒に付けたかったんだけどたらーっ(汗)

このナックルガードは、ミラーのボルトに共締めレンチ
ミラー+ナックルガード+ウインドシールドをすると、ボルトの長さが足りず付けられなかった冷や汗

近所のホームセンター2件回ったけど、売ってなかったんだよねげっそり



左がヤフオクで買ったボルト
M10×30mm P1.25



ウインドシールドとナックルガードの同時装着は出来ませんって、アウスタさんの商品説明に有ったんだけど冷や汗2



問題なくつきましたわーい(嬉しい顔)

取付の説明書には、スプリングワッシャーと平ワッシャーを 必ず 取り付けてくださいとありましたが、ミラーの位置が高くなっちゃうので、付けてませんふらふら
かなりきつめに、ボルトを締めといたんで、大丈夫でしょうレンチ



それよりも、上の写真に隙間がありますよねたらーっ(汗)
試しに走ってみたんだけど、ここから風が入ってきます台風台風

左手側は、ピッタリ塞がっているのに涙
ブレーキレバーに干渉しないように、大きめにカットしてあるのかなボケーっとした顔


とりあえず、このままで完成exclamation

台風風が気になったら、何か考えよう猫2
Posted at 2015/10/11 22:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトカブくん | 日記
2015年10月04日 イイね!

防寒対策①

防寒対策①朝晩の通勤時間帯が、ペンギン寒くなってきたので、レッグカバーを付けた。

レッグカバーって、黒しかないと思ってたんだけど、SANADAってメーカーからは6色も出てたうれしい顔

信頼の日本製で、3,550円は安い!

色はベージュをセレクト

ベトカブくんへの取付は、ベルト2本と、U字型の金具4か所で固定しています。


お腹側は、でっかいカチューシャみないな感じになってて、乗り降りの付け外しは簡単です。

でも、このカチューシャの位置がいまいち分かんないたらーっ(汗)

腰に付けると、かなり前に座らないと届かない冷や汗
それだと、運転しにくいので、太ももの付け根辺りにしてます。

この位置で正解なのかな猫2


肝心の防寒性能は、抜群ですexclamation×2
風はもちろん足に当たりません。
エンジンの熱が、レッグシールドの穴から入ってるのか、足元は若干ポカポカしてる。

まさに、こたつですうれしい顔


マイナスポイントは
①.キーが刺しにくい
②.足が出にくい
③.横風にあおられる
④.端の方がバタバタ

①エンジンキーが、レッグカバーの内側になるので、手探りで刺すのが大変冷や汗
②は、一度、足を後ろから出すようなイメージで足を出せば決定少し走れば、慣れますね
③、④は、想定の範囲内で、大きな問題じゃない


これで、足元の防寒対策はばっちしexclamation×2
Posted at 2015/10/04 23:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベトカブくん | 日記

プロフィール

「Kensington スリムブレードトラックボールの修理 http://cvw.jp/b/1492094/48168381/
何シテル?   12/28 19:57
えさくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正エアフィルター加工で吸気効率アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 19:52:38
中華多機能メーター設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 12:54:05
[ホンダ スーパーカブ90]ZENITH YF-9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:37:32

愛車一覧

ホンダ スーパードリーム ベトカブくん (ホンダ スーパードリーム)
ベトナムホンダ製 スーパードリーム です。 名古屋でカブで有名な、ナナカンパニーで買いま ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタ G 7人乗り ボディーカラー レッドマイカメタリック インテリアカラー フロマ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗ってました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation