• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月26日

TC1000走行会

今日は、TC1000の走行会に参加してきました。
今回は車高調をKYB SpecTRにしてから初走行なので、どんな風に変わるのか非常に楽しみにしていました。
天気予報では一日曇りで夕方から雨です。
走行枠は5本あるので、減衰力を10段戻しから始めて、走行枠の中で1回減衰を変えてセッティングをする計画にしていました。

そして一本目
以前のTEINスーパーレーシングではタイヤが温まるまではリアタイヤが滑りまくり大変だったのですが、全然滑る気配なしです。
8周ほど走ったところで、リアから異音が発生してきたので、何周が様子をみて一本目は走行終了しました。
ベストタイムは42秒28
これが今回のベストでした。
ペースカーラップを除き2周目です。
従来のベストが41秒89(2月)なので自分としては悪くないものの、リアタイヤの滑らなさ具合からするといまいちなタイムでした。
原因をロガーデータで確認してみると全コーナでブレーキが手前になっていることがわかりました。
これは運転の問題なので、車高調としては具合は良さそうでした。
異音は確認の結果、不明だったので、ピロボールに呉工業製の556を挿しときました。
因果関係は不明ですが、二本目では治りました。

二本目
雨が降ってきました。(気象庁当局のスパコンは捨てた方がいいような・・・)
パドック側の路面は全部雨で濡れています。
でもコース上は微妙です。
減衰はリアがちょっと固い気がしたので1段柔らかくしました。
3~4周すると路面はほぼドライと同じ感じになってきました。
走行中にちょっとブレーキペダルが滑るなぁとか思っていたところ、8周目
なんと1コーナでブレーキを踏んだ瞬間ツルッとペダルから足が滑ってしまいました。
コースアウトする前に再度踏み直すことができたものの、速度は高いままで芝生にコースアウト。
しかし運良くぶつかる手前で止まりました。
あまりにお粗末で恥ずかしい。
タイムは42秒7でした。

三本目
完全WET
しょうがないので、WETでの挙動を確認です。
減衰は前後共12段戻しにしました。
以前の車高調はオーバーホールに出したらおかしな状態になって返ってきて、WETでまったくグリップしなかったのですが、今回はそれなりによくなりました。
でもまだいまいち。とういうか全然良くない。

四本目
減衰は14段にしました。少し改善されました。
途中赤旗が出たのでN君のS2000と交換しました。
N君のS2000はアルボーチューンのビルシュタインが入っています。
減衰調整機構がないのにドライもWETも僕より速くて車も安定している。
謎を探るべく走行しました。
結果:全然わからん。
違いがあるのはわかったけど、なぜそうなるのかは全くわかりませんでした。
ダンパーは難しいです。

五本目
減衰はWET用にさらに弱くして18段戻しにしました。
ところが、いざコースに出てみるとかなり乾いています。
これでは減衰弱すぎでは・・・と思いきや、ちゃんと走れました。

あまりに路面が変わりすぎて車高調の評価にはならなかったのですが、一本目の10段戻しは減衰が高すぎたようです。
それと、1段当たりの減衰の変化量が小さいように感じました。

というわけで次回に向けて
1、減衰は18段戻しから始めてみる
2、街乗りで減衰変化の確認
3、LSDの効きが弱い気がするのでオーバーホール
  僕のS2000は車体に少しでも横Gがかかっている状態でアクセルを踏むと滑るけど、N君S2000   は滑らない。)
4、ブレーキキャリパーオーバーホール
  ちょっとフィーリング良くない。

今日の所感
ベストラップは2周目ってことは2周しかいらなかったような・・・。

ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2012/05/26 00:17:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation