• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

エボ4買いました

みなさまお金は計画的に使っているでしょうか?
計画性のない僕は、もらったお金は後先考えずに使ってしまいます。

そんなわけで、今日は先週支給されたばかりのボーナスを使いに行ってきました。
今回購入したのはエボ4です。

エボ4を買って、エボ6仕様にしたかったわけではありません。

本日購入したのは、Aim社製のデータロガーであるエボ4です。


今までのパフォーマンスボックスはサンプリングレートが10Hzだったので、バネ上固有振動数である2~3Hzの振動を測定するには不十分でした。
ところがこのエボ4は200Hzくらいまでは実用的にとれるので余裕で測定できます。

サスストロークセンサも購入したのですが、取り寄せになって来週送られてくる予定です。
ちなみにサスストロークセンサは1本が6マソくらいするので、今回はお試しで1本だけ買いました。

これで念願のサスペンションストローク測定ができるようになります。
具体的にどうやって使うかは実際に測定してみてから考えるのですが、現在確認したいことは

1、各コーナでの最大ストローク
 →現在はタイラップで最大ストロークを見ているだけなので、各コーナ、各場所でのバンプタッチまでの余裕代を確認したい。
また、伸び側ストロークは実際にどのくらいまで使っているのかを確認したい。
(バネが遊ぶまでストロークしていなければヘルパースプリングが必要ないことがわかる)

2、ダンパ減衰調整の影響
 →減衰力を変えると、乗り心地的にも車輌挙動的にも変化があるものの、それがサスペンションの動きとどういう関係があるのかを確認したい。

3、バネ変更の影響
 →ハイ○コにすると同じバネレートでも走りが変わるという都市伝説の真偽と、変わるのであれば、ストローク中のどこがどう変わるのかを確認したい。

4、プリロードの影響
 →プリロードを変えると走りが変わるという都市伝説・・・以下略

と色々やりたいことはあるのですが、最終的な目標はクルマを速く走らせるためにはサスペンション(ダンパー)をどうセッティングすればいいのか?がわかるようになりたいなぁと思っております。

ところで、今日はこのロガーを購入するために東京の販売店であるベア レーシングサービスというカート屋さんに行ってきました。
http://www.bear-racing.co.jp/

こちらでサスストロークを測定するために必要なものとか、使用上の注意点などを聞いて、安心して使えそうだったので購入してきました。
僕がS2000の走行会で使うという話をしたところ、4輪ではサスストロークを取る人はGTとかフォーミュラなどのレース屋しかいないということでした。
2輪ではそこそこ一般的に使われているようです。(ヨシムラはAimを使っているそうです。)

来週末はたぶん暇なので、ロガー取り付けに励みたいと思います。
サスストロークセンサは取り付けのためのブラケットなどを新設しなければならないので、冬休みの工作で付けられるようにしたいと思います。
ブログ一覧 | データロガー | 日記
Posted at 2012/12/16 21:50:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

首都高。
8JCCZFさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年12月19日 3:50
スバラシイ!!

エンジンのロギングや、走行時のロギングはあるのに
サスのロギングする人が少なくておかしいと思ってた。

サスのロギングもなしに経験と勘を頼りにした
職人的な解析は納得いかない

以前汎用の接触センサーで安くできないか考えた
けどやっぱり結構なお値段になっちゃうね。
コメントへの返答
2012年12月19日 22:27
サスストロークセンサのデータが世の中に出回っていない理由がわからないので、たくさんデータ取って、たくさんアップしたいと思います。

ロガー本体には3軸のGセンサが内蔵されているので、これで上下振動を取って分析すれば、それだけでも色々わかりそうで今から楽しみです。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation