• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

サスストロークセンサ取り付け構想

とりあえず当てがってみました。

フロント


リア


今のところ一本しかないので、まずはリアにつけようと思っています。
リアの場合は、上側をボディに固定して、下側はダンパ固定ボルトにネジ穴を切って固定すれば、簡単につけられそうです。

取り付け作業は来年になりそうです。


ちなみに、フロントはニサーンGT-R GT3仕様の固定方法をパクる予定です。
GT-Rの使っているストロークセンサは細いです。


拡大
ブログ一覧 | データロガー | 日記
Posted at 2012/12/23 23:04:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 23:12
2輪に着いてるヤツみたいですね~♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2012年12月23日 23:17
たぶん2輪についてるのと同じです。
2012年12月23日 23:30
ほーすげーな・・・
ボディーに穴あけちゃうの?
コメントへの返答
2012年12月23日 23:39
幌捨てちゃったし、ロールオーバーバーも付けちゃったし、ボディに穴開けるくらいは大したことないけど、ダンパを加工するのは気が引けるので、ダンパはなるべく加工しない方法を検討中です。

ダンパを加工すると、ダンパ変更する度に加工しなくちゃいけないしね。

これで戦闘力アップアップの予定です。
2012年12月23日 23:43
私の思ったよりセンサーがデカイね。
ストロークはどれくらいあるの?

コメントへの返答
2012年12月24日 0:14
GT-Rのと比べると、ちょっと太い気もするよね。

ストロークは150mmです。
100mmってのもあります。
2012年12月24日 22:13
私も考えましたが・・ストロークセンサー自身が高いのでやめてしまいました・・・
FITなどでロアアームについてるレベリングセンサーなんかは代用できないでしょうか?
最近は、GTとかはロータリーポテンショつかってます
コメントへの返答
2012年12月24日 22:49
実はレベリングセンサの流用も考えたのですが、レベリングセンサが12000円するので、試すにしても高いなぁと思って、まずは正攻法で行くことにしました。
Aimのロガーの場合、端子配列とか電圧の仕様が公開されているので、取り付けさえがんばれば、レベリングセンサでも十分代用できると思います。
最近は軽自動車(軽トラ)でも法規で義務付けられているので、ヤフオク等で格安で手に入るはずなので、そのうち試してみたいと思ってます。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation