• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月23日

SLラーメン

またまたオートサロンネタです。
でもオートサロンもクルマも出てきません。

前回書いたように幕張メッセは実家の近くにあります。
実家の最寄駅は、宇都宮と違ってたくさんあり、
JR津田沼駅
京成谷津駅
京成津田沼駅
JR新習志野駅

のどれかなのですが、JR津田沼駅かJR新習志野駅をよく利用していました。
JR津田沼駅の南口を降りると最初に目に入るのが、今回のお題である「SLラーメン」です。
正式名称は「中華つけ麺SL津田沼店」だそうです。(地元ではSLラーメンと呼ばれています)


僕は食に興味がないので、いつもは”○○か食べたいなぁ”と思うことはありません。
しかし、実家に帰るといつもSLラーメンが食べたくなります。
恐らく僕が生まれて初めてラーンン屋さんで食べたラーメンがSLラーメンです。(6歳くらい)
味は普通で、変わったところは全くないのですが、うちの母親が作るサッポロ一番をプレミアムにした感じでとってもおいしかったです。
その後、10年くらいはSLラーメン以外のラーメン屋に行ったことはありませんでした。

社会人になると色々なラーメン屋に行かざるを得なくなりました。
ところが、どれもマズい!!。
マズくなくても美味しいラーメンがほとんどない!(たまにあるけどSLほどではない)
自分でサッポロ一番を作って食べた方がマシです。

ということで、今ではたまにしかラーメンを食べに行くことはありません。
でもラーメンは好きなので、実家に帰るとSLラーメンを食べに行きたくなるのです。
そんなわけで、オートサロンに行った帰りはお腹ペコペコなので、いつもSLラーメンで味噌ラーメンを食べて帰るのでした。
30数年経った今でも変わらぬ味でなんだか安心します。

ちなみに、千葉駅構内と木更津駅にも(20年前までは)SLラーメンがあり、どちらも津田沼と同じで美味しいラーメンを食べることができます。(今はないかも・・・)
ラーメンの味は人による好みが分かれるところなので、一概に言えないのですが、サッポロ一番の味噌ラーメンが好きな人には十分おいしくいただけるのではないかと思います。

カップラーメンのカレー味が好きな人には、ほとんど同じ味のするカレーラーメン(たぶん木更津店のみ)がオススメです。
プレミアムなカレーラーメンを食べることができます。

ちなみにちなみに、SLラーメンのSLが何を意味しているのか?それは30年以上経った今でもわからないのでした。
知ってる人がいましたら教えてください。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/01/23 23:30:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい鰻を食べに😋
剣 舞さん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

参加280台!!!さくらモーニング ...
よっちん321さん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

GW特訓
バーバンさん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2013年1月24日 22:57
ラーメンって地方の食文化がよく出てて面白いし
ラーメン屋さんまわりは楽しいです。

私は天下一品が好きです(濃厚鳥ガラ)がほかの地域から来た人が
食べたら濃すぎてダメでした(笑)
コメントへの返答
2013年1月24日 23:32
そういえば、喜多方ラーメンはおいしかったことを思い出した。
佐野ラーメンもおいしかったかも。

ちなみに僕は天下一品はダメなんです。
さっぱりした味が好みのようです。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation