• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月16日

プリロードその2

要するにただのストローク調整であるプリロード調整ですが、
”オレは街中を合法的に走っていても違いが感じられたぞ!、それをプラシーボ効果とは何事ぞ!”
とお怒りの方もいらっしゃると思います。

そもそもお前の走行速度は違法である!と言ってあげたいところではありますが、グっとこらえてその原因を考えてみましょう。
前回の計算で考慮していないことがあります。
それは、1G荷重でのピストン位置変化によるガス圧反力変化とダンパ減衰力変化です。

初期縮み量と1G荷重でのピストン位置


ダンパはスルーロッドダンパを除き縮み側にピストンが動くとケースの中にピストンロッドも入り込むため、その分ダンパ内のガスが圧縮されます。
その結果、ガス圧力は高くなりガス圧による反力も上がります。
ただ、手でロッドを奥まで押し込んでみた感覚的には30Nも変わっていないと思うので、ほとんど影響はないと考え、前回の計算では割愛しました。

次にピストン位置によるダンパ減衰力の変化です。
これは皆目検討がつかないのですが、少なくとも新品時はほとんど変化がないと考えられます。
ところが長年使うとシリンダーが摩耗し減衰力は変化します。
実際上どのくらい摩耗して、どのくらい摩耗すると減衰力がどう変わるのか実測したことがないので、本当のところはわかりません。

ただ、前回ダンパをオーバーホールに出したときは、シリンダの摩耗量が多いとのことでケースを交換することになってしまいました。
なので、それなりに減衰力影響はあると考えられます。

ここで、スプリングに初期縮みを与えると1G荷重でのシリンダに対するピストン位置が変わります。
今までずっと使ってたところよりも初期縮みを与えた量だけピストン位置が伸び側へ移動します。
すると、今までは摩耗したところを中心にピストンが動いていたものが、摩耗の少ないところを中心に動くようになって減衰力も変化すると考えられます。

という二つの要因が考えられるのですが、さらに車高が実は変わっていたとか、変えていないつもりのところが変わったことが原因とも考えられます。

考えられる要因の中で最も影響がありそうなのはダンパ減衰力変化なので、もし初期縮み量だけを変えて、待ち乗りで違いが感じられるような場合は、オーバーホールに出した方がいいと思います。

ところで、プリロードとはなんら関係はないのですが、
こういうダンパの絵を見ていていつも思うことがあります。
ダンパの減衰力を表すときピストンスピードという言葉が出てくるのですが、どう考えてもたくさん動くのはケース(シリンダ)側です。
なので、本当はシリンダスピードというのが正しいと思います。

以前、ダンパテスタを使ったことがある人にどっちが固定されているのか聞いてみました。
答え:ロッド(ピストン側)

少なくともダンパテスタで測定しているのはシリンダスピードに対する減衰力変化なのであって、ピストンスピードではないようです。(テスタのメーカによる違いはあると思いますが)

相対速度なのでどっちでもいいと言えばいいのと、実車ではどちらもそれなりに動いているのでなんら間違いではないのですが、ピストンスピードという表現はいまいち違和感がありますね。
ブログ一覧 | いろいろ計算 | 日記
Posted at 2013/02/16 15:36:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

ラーOFF「ボウボウラーメン とみ」
zx11momoさん

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

【週刊】5/3:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2013年2月16日 23:24
今の車高調は全長調整式なので車高を変える際に
バネは縮める必要はないのですが、同じ個所でずっと使うと
シリンダーの摩耗が早そうなので、位置をずらして使ってます。
冬は20ミリほどあげて車高も確保

効果があるかどうかは・・・・
コメントへの返答
2013年2月17日 2:38
えっ、シリンダの摩耗を気にしてる人がいたとは!
もしかしてA型ですか?!

僕もそうしようかな・・・。
O型の僕にはムリか。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation