• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月03日

エンジン絶好調!

お騒がせしておりました、エンジン不調ですがなんとなく直りました。

昨日の時点で冷間からの始動でも一切失火しなくなったのですが、まだ十分冷え切っていなかったと思うので、今朝改めて確認しました。

走行結果:まったく問題なしです。

今朝のエンジン始動後20秒くらいのセンサモニタ値


直った原因はわかっていませんが、昨日やったことは以下のとおりです。
1、水温(≒エンジン温度)が久々に80℃以上まで上がった。
2、スロットルセンサとクランクセンサのカプラを外してもう一度付け直した。
3、スロットル開度を確認するために、エンジンがかかっていない状態で何度か全開にした。
4、スロットルボディの奥側下面にオイルがたくさん付着していたのでキレイにした。

水温が79℃くらいになったあとは一切症状がでなくなったので、それが決め手だったと思います。
何かが冷間時に接触不良になって、温まった時点で元に戻った。ということだと思います。
発生事象から考えると部品としてはスロットルセンサだったと推測しています。

昨日の失火発生時はスロットル全開でもモニタの表示は97%でした。
しかし、失火が発生しなくなった後は100%を示すようになりました。
失火との因果関係はさっぱりわかりませんが、スロットルセンサに何か変化があり、その結果失火も発生しなくなtったようです。

当然再発する可能性があるわけですが以下の理由により再発するまで放っておくことにしました。

1、不具合発生時のスロットルセンサ状態をインフォメータで確認することできる。
 スロットルセンサの確認をスロットル開度(%)で行うと詳細がわからないが、電圧(V)で行うことで
 より正確に状態把握をすること可能になることがわかった。

2、不具合と考えられる部品のうちクランク角センサはすでに購入済みで、スロットルボディは値段が
  高すぎて容易に購入できない。

3、再発しても走れなくなるわけではない。

4、もう3月なので冬は終わりだ。

恐らく暖かくなると今回の不具合は発生しないので、この問題は来年まで持ち越しにしたいと思います。

来年やれば済むことは来年やる。
今年やるべきことを今年はやりたいと思います。

そういえば、昨日エアクリーナボックスを半年ぶりに開けたら、半年前まであまり汚くなかったエアクリーナが汚れまくってました。
来週交換したいと思います。
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2013/03/03 12:26:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

口直し
アーモンドカステラさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

オブラートだった
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年3月3日 17:29
スロットルが汚れていたんですね~♪ヽ(´▽`)/

僕のマチ子はぶろーばい

外ですけどね~(≧皿≦)ウシシ

PCVバルブ?

機能してないね~♪ヽ(´▽`)/アハハ
コメントへの返答
2013年3月3日 22:08
ブローバイ大気開放。
僕も昔はやってました!。

ただ、クランクケース内換気が悪いとオイル劣化が早いらしいので、PCVバルブは使った方がいいですよ。
2013年3月3日 19:21
直ってよかったですね(^^)
再発したときじゃないと原因はっきりしませんもんね。

こないだ見積もり出した古いカローラのスロットルボディは新品8万4000円(税抜き)でした…。
コメントへの返答
2013年3月3日 22:10
実際のところ、ちょっとした接触不良だったのか、断線が進行しつつあるのかわかりませんが、完全にブ壊れてないと5マソ円は払えないですよね。

カローラで8マソ・・・
僕なら即廃車です!
2013年3月3日 21:59
黄色っぽいのは花粉かな?
コメントへの返答
2013年3月3日 22:11
もともと黄色というか黄緑っぽい色なのです。
なので、黄色いところはキレイなところで、黒いところが汚れてるところだよ。
2013年3月3日 22:35
とりあえず、なおったんだ。
来年は車買い替えで対応だね。
Z買っちゃえば。
コメントへの返答
2013年3月3日 22:43
S2000はいいクルマだから、全損するまで乗るよ。
たぶん全損しても、もう一度S2000買うと思う。
でもZもいいなぁ。
V6縦置きに乗りたい!。
2013年3月3日 22:35
とりあえず直ってよかったね。
私のクルマも寒いとチェックランプつくけど
OKだ(笑)
O2センサだろうと思う。

コレS2の純正エアクリだよね。
純正でコレはカッコイイ!
コメントへの返答
2013年3月3日 22:45
チェックランプ点いても、ちゃんと走れてれば問題ないよね。
でもコードだけ調べたら?

S2000は純正エアクリがアフターのパクリなのでアフター品に換えなくてもカッコイイのです!
2013年3月3日 22:37
あっエアクリが急に汚れやすくなったって
ブローバイ・・・オイルだったりして・・・
コメントへの返答
2013年3月3日 22:48
エアクリは汚かったけど、スロットルボディの上流とかはキレイだったから、たぶん問題ないと思う。

前回チェックしたときはよく見てなかっただけな気もしてきた。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation