• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月16日

富士スピードウェイ 後半部分

作図をして走行ラインを決めると次はそのライン上を自分のクルマで走行したときの速度が知りたくなるのが人情です。
そんなときは、サーキットシミュレーションが活躍します!

パワーポイントで作図した走行ラインをエクセルにもってきてシミュレーションの走行ラインを作り直します。
このとき、旋回半径が現実的にありえる変化になっていないと走行できないので滑らかに変化するようにします。

ダンロップ~13コーナ
ダンロップの左コーナは実際には縁石に大きく乗り上げるのでそれも考慮した走行ラインになっています。


13コーナ~パナソニックコーナ


スリックタイヤ装着のN1仕様のFD2シビックでのシミュレーション結果です。
実測と比較では、コースの登り部分の加速に差がありますが、全体的にはほぼ合っています。


赤線は計算速度
青線は旋回半径で決まる横G限界速度
水色線は旋回半径

今回のシミュレーションの走行ラインはプリウスコーナの最小旋回半径を大きめにしているので、実際はこのラインだと走りにくいと思います。
従って、プリウスコーナもブレーキングが直線的にできるようにラインを補正する方向で走行してみてください。
ダンロップコーナとプリウスコーナの走行ラインの作図についてはまた後日書きたいと思います。
ブログ一覧 | サーキット走行理論 | 日記
Posted at 2013/03/16 00:48:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今更ですが・・・☀️
よっさん63さん

塩胡椒
ふじっこパパさん

7/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【今週末のイベント情報】7月26日 ...
VALENTIさん

北新地 蕎斬
一生バイエルンさん

今日も暑いかなぁ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation