• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月02日

サスストローク測定 in 日光サーキットその2

今日は、先日録画したTVドラマ「ガリレオ」をのんびり見てました。

湯川教授はこう言っておられます。
「現象には必ず理由がある」

そうです。昨日の僕のラップタイムが悪かったことにも、最近どんどんラップタイムが落ちていることにも必ず理由があるのです。
がんばって理由を解明したいと思います。

ということで、次はダンパ速度を見てみたいと思います。
一般公道での合法テストでは大よそ0.35m/sが最大で、ロール時は0.007m/sくらいでした。
(この測定結果はS2000のものなので、その他のクルマの場合はレバー比分の補正が必要です)

まずは全体

3~4コーナのところは縁石に乗り上げる+左→右への切り返しでストロークが速く、大きくなっています。
そこでここを拡大してみます。


最大値は3コーナ内側の縁石に乗り上げたときで0.55m/s
3→4の切り返し(165mくらいのところ)は平均すると0.08m/sくらいです。

他の周も見てみましたが、0.55m/sの周は他にはなく、この周はかなり強く乗り上げたようです。
切り返しのところは他の周もほぼ同じ。
11→12コーナはもっと小さい値でした。

ロール時のストローク速度は一般公道の10倍くらいかな?と想像していましたが、実測結果も約10倍になっていました。
しかし、縁石乗り上げ時と比較するとかなりゆっくりです。

ここで疑問があります。
ダンパの減衰が弱いとロールの揺り返しでおつりをもらって運転がしずらいです。
なのでおつりをもらわない程度まで減衰を強くします。
ところが、ロール時のピストンスピードは0.1m/s以下なので、この領域の減衰力を強くすると縁石乗り上げ時の衝撃が大きくなりすぎるような気がします。
でも、実際はあまり影響を感じることはありません。

本当は今回こういうテストをしようと思ってたのですが、あまりにタイムが悪かったので、意図的に減衰を弱くしたテストができていませんでした。

それと今回失敗したことがあります。
車載ビデオを録っていません。
理由は・・・タイムがお粗末だったからというのと、リアの異音が走行中はうるさすぎて車載ビデオを見る気がしなかったからです。

ただ、ビデオがあればハンドルを切るタイミングとストロークの関係とか、縁石乗り上げ量とストロークの関係が確認できたので、帰って来てから失敗したぁって思いました。

いまいちまとまりがありませんが今回のまとめ
1、ピストンスピードの最大値はコーナ内側が縁石に乗り上げたときに発生する。
2.ロール時のピストンスピードは0.08m/s以下で一般公道の10倍。
ブログ一覧 | データロガー | 日記
Posted at 2013/05/02 21:39:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation