• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月13日

131004茂原走行会分析その4

その4は9コーナにしようと思ってましたが、諸事情により⑤10コーナです。
ここは、その後の直線部分も含めて青黒FD氏との差が0.7秒もついてしまっています。

まずは、速度と横Gを拡大で見てみます。

青:青黒FD氏(RX-7)
赤;僕(S2000)



Gサークル


青黒FD氏の横Gは1.2G付近で安定しています。
それに対し僕のS2000は、90m付近で1.17Gが発生したあと大きく落ち込んでいて、そこからは上がったり下がったりしています。
このとき車載ビデオを取り忘れているのですが、恐らくテールスライドしたのが原因だと思います。

Gサークルを見ると、ちょうどGサークルをはみ出たところで滑り始めたようです。
ということで、これは完全に僕のミスです。

さらに進んで135m~155mの区間に速度が一定の区間があります。
ここはコーナ立ち上がりなので、心は常に全開です。
実際は全開にする前に、リアタイヤが滑ることが多く、このように加速ができていないことが多いです。
ここもアクセルコントロールをもう少しうまくやれば滑らずに済むと思うので、ここも僕のミスです。

ということで、ミスしてなさそうな周回を探してみました。
そうすると、6本目の5周目がいい感じに走れていました。


Gサークルは僕同士の比較です。


この周で一休みしたので直線で速度が下がっていますが、残りも全開で走ったとすると、この区間のタイム差は0.2~0.3秒になりそうです。
横Gを見ると、1.1G付近を安定して発生できています。

Gサークルを見てみると、ベストラップのときと比べて一回り小さい範囲に収まっています。
恐らくこのくらいの範囲でないとうまくコントロールしにくいようです。

僕としてはこんな小さくまとまった、つまらない走りはしたくないので、ベストラップのときのようにGサークルの縁に沿いつつ、かつ滑らせないような走りをできるようにしていきたいと思います。

ところで、青黒FD氏の速度変化を見ると、減速区間→速度一定区間→加速区間とハッキリ分かれていて、ここでも欧州式的な走りが見られるので、”やっぱり欧州式の方が速いのではないか?”と思った人もいると思いますが、そんなことはありません。

ということで、青黒FD氏の別の周回を見てみます。


横Gはやや低いものの、ピンクの走り方の方が区間タイムでは0.1秒速いです。

そういえば旋回半径を見るのを忘れてました。
僕の作図による推奨旋回半径は37.5mです。

区間タイム順に最小旋回半径を並べてみると

青黒FD氏その2:41.3m
青黒FD氏その1:37.5m(133m付近で滑ったか内側の縁石に乗ったと思われます。他のところは44m)
僕その2:36.5m
僕その1:33.5m

となって、半径が大きい方がいいように見えますが、感覚的にはやはり37~39mくらいがいいように思います。
もちろん僕の33.5mは小さすぎです。

ということで、10コーナはミスしなければ、あと0.4秒は速く走れそうなことがわかりました。
次回に向けては、ミスしないようにしつつ、かつ小さくまとまらないように走れるようにしたいと思います。
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2013/10/13 20:56:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

この記事へのコメント

2013年10月14日 0:19
茂原の場合、連続周回するなら理想ラインは38mになるかもしれないけど
ストレートを真っ直ぐ立ち上がるラインなら話は違ってくるよ。
左に寄る必要が無くなるので、その分を割り当てれば大きい曲率で
立ち上がる事が出来ます。
アタックは2周に一回になるから、アタックラップはミス出来ないけどね
コメントへの返答
2013年10月14日 21:56
何を見て38mくらいと言っているかと言うと、速度変化を見て言っていて、今の加減速状態であれば、もう少し半径を小さくした方が、加減速もできて、速いような気がする。

立ちがリのラインに関係なく、38mくらいがいいと思うので、ちとシミュレーションしてみます。
シミュレーションでベストな半径で来年僕が走って実証してみせましょう!

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation