• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月16日

スプリングの曲げの力 お詫びと訂正

先日、パーチェの効果を調べていたら、新しい動画が追加されていました。

この動画は非常に興味深いです。
いろいろ文句書きましたが、こういう動画をアップしてくれることについては素直に感謝です。

この動画を見て多くの人が
”SACHSのアッパーシートが変形しておる!!”
とビックリしたのではないでしょうか?
僕はビックリしました。

よ~く見てみると、変形しているのは、バネの巻き終わりの線間密着している部分です。
また、パーチェをつけた際に傾きの上側になっているところも線間密着側になっています。

アッパーシートが片側だけ変形していたり、パーチェが傾くということは、スプリング端面の面圧が均等ではないということを意味しています。(面圧が均等になるまでパーチェは傾く)
そして、面圧が均等でないと、スプリングやダンパに曲げの力が発生します。

ところで、以前僕ののブログで”スプリング伸縮時の曲げの力”ってのを書きました。
このブログでは、こう書いています。

「スプリングの伸縮時に曲げの力発生するためには、スプリング端面の平行度が悪いか、もしくはアッパーシートとアッパマウントが一体になっているタイプの車高調のようにアッパシートが傾いている必要がある」

大変申し訳ありません。
パーチェの動画を見てわかるように、これは大うそでした。

前回の動画では気が付かなかったのですが、どう見ても、端面平行度が悪いようにも見えないし、スプリングそのものにも問題があるようにも見えないないのに、パーチェが傾いているということは、直巻きスプリングを普通に縮めると、端面荷重分布が不均一になるとしか考えられません。

気が付いたのに放置していると、ただのうそつきになってしまうので、原因を考えてみました。
僕が想定していたスプリングは、巻き始めから終わりまでの線径が一定のものでした。
しかし、実際の直巻スプリングにそんなものはほとんどなく、実際は端面が研磨されているので、上下端は径が細くなったのと同様の状態になっていて細い側が変形しやすい状態になっています。

絵的に説明するとこんな感じ


本当は断面変化に伴う面圧の偏りを計算したかったのですが、残念ながら知識不足で計算できませんでした。
しかし、端面研削をしているスプリングには、必ず曲げの力を発生していることがわかりました。

やっぱり、現物確認、実測が大事ですね!
今後は気をつけます。
ブログ一覧 | いろいろ計算 | 日記
Posted at 2014/02/16 22:36:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

えー⁉️
RC-特攻さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2014年2月17日 1:22
皿がしなってるのを見て、すごい力なんだなwって思いました♪

ダンパーのロットにどのくらい曲げの力かかってるんでしょうね?

ストローク半分くらいから渋くなりそうだよね。
コメントへの返答
2014年2月17日 23:36
僕は皿がしなるのを見て、設計ミスではないのか?って思いました。

仮にバネにかかる荷重すべてが、端にかかるとして、荷重を600kgfとすると、バネ径60mmなら、
600×9.8×30/1000=176Nm
実際は、これの半分以下だと思うので、80Nm以下くらいでしょうか?

この程度のトルクかけてもダンパの動きが渋くなることはないと思います。
が、やっぱり実測結果が知りたいですね。
2014年2月18日 22:08
思ったこと全部書くときりがないのでざっくり省略しますが、

いろんな動画載せてくれるハイパコも、
きっちり訂正書いた上で考察進めてるタツゥさんも、

いろいろ素晴らしいですね!!!
コメントへの返答
2014年2月18日 22:41
実車での効果の有無は別として、パーチェつけると変化があるってことは動画見るとよくわかりますね。

あらてめて現物確認と実測が大事だってことを認識しました。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation