• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

140516 TC1000走行会 GPSロガー比較

今週は、その2を書くべくいろいろやっていたのですが、どう見てもパフォーマンスBOXの測定データがおかしいことに気が付きました。

どうおかしいかと言うと、まずはその1のときに載せたデータを見てください。
青が今回の測定データです。


走行ライン


3コーナのブレーキ開始地点(380m付近)を見てもらうと、今回は一度ブレーキを緩めたような状態になっています。
自分としては、そんな運転をした記憶はなかったのですが、ドライバーはよくウソをつくので、測定データが正しいのだと思っていました。

ところが、ここの部分があるせいで、今回の走行ラインを元にサーキットシミュレーションをすると、3コーナの部分の走行ラインと速度が全然合わなくなってしまいました。
さらに1コーナもかなり合わなくて、どうにもシミュレーションができる状態ではありません。

そこで、まずは車載映像を確認しました。
ロガーデータの走行ラインを見ると3コーナのクリッピングポイントを外しています。
しかし、車載映像では縁石ギリギリかちょっと乗り上げるくらいのラインで走っていました。

これはおかしい!
ということで、サスストローク測定用に車載しているAIMロガーEvo4の測定データと比較してみました。
青:パフォーマンスBOX、赤:AIM Evo4


なんということでしょう!
同じラップなのに1コーナと3コーナの減速部分が全く合いません。
タイムに至っては1000m地点で0.6秒も差があります。(1周のタイムはどちらも同じです)
同じラップでこんなに差があっては、比較もなにもあったもんじゃありません。

おかしな部分を明確にするため、380m付近を距離が短くなる側に補正して、後半部分がなるべく重なるようにしました。


3コーナの最低速度地点以降はピッタリと重なりました。
しかし、1コーナ~2コーナ部分はやはり合わないので、どうやら1コーナの減速部分と3コーナの減速部分のデータがおかしくなっているようです。

AIM走行ライン


このラインだと、車載映像にもそれなりに合っているし、シミュレーションとも合ったので、問題なさそうです。

パフォーマンスBOXやドリフトBOXでは、今までも速度変化がおかしなことも多々あったのですが、多くの場合、固定がしっかりしていなかったので、その影響だと思っていました。

僕のS2000の場合、インパネにマジックテープを貼り付け、そのマジックテープにパフォーマンスBOXをくっつけて、さらにガムテープで固定しているので、ほとんど動くことはなく、僕のS2000ではおかしなデータが取れたことはほとんどありません。
さらに車載映像を見てもロガー本体は微妙に振動している程度なのでロガーが動いたことが原因ではないように思います。

ということで、今回のパフォーマンスBOXの測定結果がおかしくなった理由はわかっていませんが、測定データがおかしいことだけはハッキリしたので、今回は主にAIMのデータを見てみることにしたいと思います。

ところで、なぜわざわざAIMだけでなく、パフォーマンスBOXも使っているのかと言うと、パフォーマンスBOXの方が圧倒的に使いやすいからです。
AIMはいろいろなデータが取れるのですが、ただ速度比較をするだけであればパフォーマンスBOXの解析ソフトの方が使いやすいので、止む無くパフォーマンスBOXも併用しているのが現状です。

GPSロガーは今回のように測定データがゆがんだり、ズレたりする場合があるので、どう見てもおかしいと思ったら、きっとおかしいので、その部分は無視しましょう。
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2014/05/24 00:21:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

12345
R_35さん

プロボックス
avot-kunさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年5月24日 1:12

GPSの取り方に問題ありそうですな。
校正方法も考えないとね。

しかし、ロガー2つもつけて走行してるひとってなかなかいないよ(笑)
コメントへの返答
2014年5月24日 1:25
パフォーマンスBOXのすぐ隣にAIM用のGPSアンテナをつけたたので、角度によって電波が反射した可能性もあり、次回はもう少し離してつけてみようと思う。

僕も、二つのロガーを同じクルマにつけて比較した例は見たことがない。
こういう比較は、ぜひREVスピードにお願いしたいものです。
2014年5月24日 7:26
私のデータはスキルがないためおかしいかどうかわかりませんでした。
でも昨年12月のデータと比較したら走行ラインが大きくずれて、どこが変わってタイムが上がったのかよくわかりませんでした。
コメントへの返答
2014年5月24日 12:14
車載映像があると、走行ラインの比較ができるので、おかしいかどうかわかりやすいですね。

あと、速度がカクカクしてるのもおかしいです。

走行ラインのズレはスタートライン位置をそろえて比較するのがわりやすいので、あとで例を載せます。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation