• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

150515 TC1000走行会 その1

おとといは筑波1000の走行会に参加してきました。

今回の走行会では新アイテムとして以下の2つを投入しました。

①new車高調(HKS ハイパーマックスⅣ SP)
②右後輪のサスストロークセンサ

タイヤは2013年の12月から使っているダンロップZⅡ(前後255/40R17)です。

タイムとしては、S2000で走り始めて、2007年12月に42秒2が出てから、ベストは41秒9でほとんど同じです。

その間にタイヤはブリジストンRE01RからダンロップZⅡへと世代的には2つくらい進んでいるのですが、タイムの変化はありません。

でもって、今回の結果

ベスト:42秒386

最近の平均は42秒0前後なので悪い方ですが、今回は車高調の減衰調整を詰め切れなかったので、クルマの実力的にはあまり変わりがなかったように感じました。

とりあえずやったことの振り返りです。
FRとRRの数値はダンパの減衰設定で、0が最強、30が最弱です。
ダンパの減衰調整は、1回転が6段で、5回転するので30段調整になっています。

1本目
FR:30
RR:30
タイム:43:302
感想:悪くないけど、やや減衰が低い気がした。

2本目
FR:20
RR:20
タイム:42:900
感想:1本目との違いわからず。

3本目前半
FR:10
RR:10
タイム:42:787
感想:ハンドル操作に対する反応が良くなり運転しやすくなった。
    ただ、リアの限界が下がった気がした。

3本目後半
FR:10
RR:16
タイム:42:734
変更の狙い:リアロール剛性が高い気がしたので、リアの減衰を下げて、リアロール剛性を低くする。
感想:ハンドル操作に対する反応は変わらず。
    ただ、リアの限界が少し上がった気がした。

4本目前半
FR:13
RR:20
タイム:43.099
変更の狙い:フロント減衰を上げるべきか下げるべきか悩んで、とりあえず下げた。
        前後のロール剛性配分をさらにフロント寄りにしてリアグリップ向上を狙う。

感想:なんだか運転しずらい。
    リアのグリップも上がっていない。

4本目後半
FR:13
RR:13
タイム:43秒442
変更の狙い:前後の減衰をそろえてみた
感想:ますます運転しずらい。
    リアの限界下がった気がする。

→フロント減衰は10より高い方が良さそう

5本目前半
FR: 7
RR:15
タイム:42.386(今回ベスト)
変更の狙い:3本目前半をベースにフロント減衰アップによりフロントグリップ向上
        前後の減衰差は大きくして、リアのグリップもアップ。
感想:3本目に近い感じだが、リア限界が上がった気がする。
    比較的運転しやすい

5本目後半
FR: 5
RR:15
タイム:43秒120
変更の狙い:さらにフロント減衰アップによりフロントグリップ向上
感想:激しく乗り心地が悪い。
    フロント限界が下がった気がするとともに運転しずらい。
    走行後、脳が揺らされた感じがあり、やや頭痛。

→フロント減衰は5より低い方が良さそう

という感じで、結果としてはFR:7、RR15というのがもっとも走りやすくタイムも出ました。

総合的に見ると、
フロントは10以上で5以下
リアはフロントよりも6~8くらい低めが良さそう
となりそうです。

今回はリアストローク不足が心配されたので、以前よりもリア車高を7mm上げているのですが、フルストロークでバンプラバーまでは3~5mm余裕があったので、車高としては5mmくらい下げても問題なさそうでした。

ダンパ減衰設定とラップタイムの相関グラフを見てもらうとわかるのですが、運転しているときは、”なんとなく運転しずらい”とか、”リアグリップ低い気がする”程度くらいの差しかないのに対し、ラップタイムには明確に差がありました。



こんな感じにラップタイム影響が明確に出るとセッティングもしやすいので、車高変更や空気圧変更でさらに0.3~0.4秒くらいはタイムアップできそうです。

とは言っても、それで従来同等なので、目標である41秒前半に向けて更なる改善策を考えたいと思います。
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2015/05/17 14:55:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation