• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月06日

シフトアップ回転数

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

メッセージでシフトアップ回転数について質問があったのでお答えしたいと思います。

基本的な考え方は「平均出力が最も高くなるような回転数でシフトアップする」です。
しかしながら、これではわかりにくいので場合別に説明します。

1)レッドゾーン回転数と最高出力発生回転数が近いエンジンの場合(ホンダのNAエンジンとか)
 問答無用でレッドゾーン回転数まで回します。
 リミッターに当たっても構いませんが、基本は当たらないギリギリでシフトアップします。

2)レッドゾーン回転数と最高出力発生回転数が離れているエンジン場合
 この場合は、シフトアップ時の出力とシフトアップ後の出力が等しくなるような回転数でシフトアップします。

ということなのですが、絵的に補足します。
例えば下図のグラフはFD2シビックのエンジン回転数を横軸、出力を縦軸にあらわしたもので、シフトアップ回転数が8500rpm(レッドゾーン回転数)と8000rpm(最高出力発生回転数)のときを比較したものです。

8000rpmまでしか回さなかった場合は、シフトアップ後の出力低下量が大きいことがわかります。
平均出力の平均は時間平均すべきか距離平均すべきかよくわかりませんが、絵的に8500rpmまで回した方が平均出力も高くなるので、FD2シビックの場合は問答無用でレッドゾーンまで回した方が早く走れます。

赤線:8500rpm 、 青線:8000rpm


実際は上図の様にギア比によってシフトアップ後の回転数の低下量は変化するので、まずはこのようなグラフを作ってみるとイメージがつかみやすいです。

ついでに、シフトアップ回転数違いでのサーキットシミレーションもしてみました。
というのは、以前 耐久レースの手伝いをしていたときに、レッドゾーン回転数を勘違いしていたドライバーが、なぜか8500rpmまで回してもいいのに8000rpmまでしか回していなかったために、ほぼ同等の技量を持つ同僚ドライバーに対し約1秒の差がついたので、シミュレーションでも同様の差になるのか確認してみたかったからです。(このときはほぼストレートのみで差がついてました)

赤線:8500rpm(136.69秒) 、 青線:8000rpm(137.66秒)


実際と同様に約1秒差がつくことが計算で確認できました。

以上の説明はシフトアップ後に最高出力回転数以上にエンジン回転数が上がる場合なのですが、実際には、そうならない場合の方が多いと思うので、その場合について説明します。

ここでも「平均出力が最も高くなるような回転数でシフトアップする」という基本的にな考え方は変わりがありません。
シミュレーションではシフトアップに要する時間は0秒で計算していますが、実際は0.1~0.3秒くらいかかるので、無視できません。
シフトアップ時間中はエンジン出力が0になってしまうので、平均出力が大きく低下します。
したがって、平均出力を考えるときはシフトアップ時間も考慮しましよう。

いろいろ書きましたが、最後はやっぱり実測が大事です。
データロガーで実測してラップタイムがよくなるように修正が必要です。
シフトアップ時間の影響もわかりやすいです。

おすすめの方法
1、とにかくレブリミッターが当たる直前まで回して走ってみる。
2、200rpmくらい回転数を下げて走ってみる。
3、データロガーの記録を比較する。
4、タイムの良い方を採用する。

たぶん、普通のクルマの場合は、レブリミッターが当たる直前まで回して走る方が最もタイムもよいと思います。
ブログ一覧 | サーキット走行理論 | 日記
Posted at 2017/01/06 20:40:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

西南学院大学
空のジュウザさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

当選!
SONIC33さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2017年1月7日 12:25
久しぶりの更新ですね!

「平均出力を高く」に、ギア設定が非常に重要ですよね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/34575848/

ビートにアクティファイナルを使用し、5速をトゥデイの0.861に変更したら、4速でも5速でも出力が頭打ちしてしまっていたのが、ライフの0.885に変更したら、頭打ちが解消されて、一気にタイム更新できました。
コメントへの返答
2017年1月9日 23:48
最近落ち着いてきたので、更新してみましたが・・・
昨日AUDI A3が壊れました。

今日は買い替え車選びです。

ビートの場合は高速時の余裕駆動力が少ないので効果が大きいかもしれませんね。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation