• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月23日

オートサロン

いまさらではありますが、オートサロンネタです。

今年は諸事情により気になった部品のみです。
どちらもクスコ製品です。

まず1つ目はピロボール式アッパーマウント
ストラット用のピロアッパーでキャスター角調整ができるという優れものです。
構造を見てみると非常に単純で今までなかったのが不思議ですが、すばらしいアイデアだと思います。


2つ目は多板式LSD用のフリクションプレートです。
係員の人に説明を聞いたところ、ショットピーニングで細かな凸凹をつけることにより、オイルを保持しやすくしてチャタリングが起きにくくなるのだそうです。

多板式という現代社会ではあまり受け入れられない部品を真面目に開発し続けてくれるのは多板式が大好きな僕としてはうれしい限りです。

細かな凸凹なので、摩耗したら効果がなくなるのではないですか?と質問したところ、実際の使用ではフリクションプレートはそんなに摩耗しないので、効果は長続きするということでした。

確かに過去にオーバーホールしたときの見た目的にはほとんど摩耗しているように見えなかったので、さらにオイル保持性を良くすればもっと摩耗しなくなって効果は長持ちする気もしました。

チャタリングが全くなくなってしまうと多板式の味わいがなくなってしまうので、「ガキンッ、ガキンッ」ではなくて、「ゴゴゴゴッ」って感じでチャタリングしてしてくれるようになったらいいなと思っています。

僕のS2000はオーバーホールしてから3万kmくらい走っていて「ガキンッ、ガキンッ」とチャタリングするので、次回オーバーホールするときはこのMDTプレートに交換したいと思います。



最後は気になった部品ではなく、気になった歌です。
ダンロップブースの前を通りかかったらアイドルグループみたいな女の子達が歌い始めました。
なんとなく聞いていたところ、WINTERMAXXを買いたくなるようないい歌でした。


ちなみにうちのS2000とCR-Zに使っているスノータイヤはモチロンWINTERMAXXです。
02ではなく01で製造から2年以上経っていると思われるものの、先日の雪道ではバツグンのグリップ力でギュッと止まって会社から無事帰ってくることができました。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2018/01/25 23:42:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年1月26日 0:03
こんばんはー!
スノーボードのバインディングみたいなアッパーマウントですねΣ(・□・;)

ていうか、ええ曲ですね!タイヤ買わないけど曲DLしたいなー
コメントへの返答
2018年1月26日 0:14
バインディングって昔で言うビンディングのことなんですね。
そもそも調整式アッパーマウントってビンディングと同じ構造で、それを必要最小限の部品追加でキャスター側にも調整できるようにしてるというところが、いいアイデアだなって思いました。

曲はYOUTUBE、ダウンロード、無料とかで検索するとダウンロードできると思います

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation