• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月18日

S2000アライメント調整

こんばんは。
今日はS2000のアライメント調整をしてもらいにタイヤ市場宇都宮南店に行ってきました。

基本的にアライメント調整は自分でやるのですが、2年くらい前からハンドルが右に取られる傾向があり、何度か調整しても直らないのです。

今までならトーを前後ともに10’以下くらいにすると、真っ直ぐ走るようになったのですが、なぜか真っ直ぐ走りません。

考えられる原因としては、前輪の左右キャンバーが違うことぐらいなのですが、見ただけでは同じに見えたのと、以前キャンバーとキャスターを調整しようとしたときにアーム取り付け点の偏心カムは左右で角度が揃ってたので、それなりに合っているようにも思ってました。

現状は苦肉の策として、後輪のスラスト角を右向きにつけて、緩和していましたが、それでも、まだ右にハンドルを取られます。
やっぱりどう考えても前輪の左右キャンバーが違うことくらいしか原因が思いつかないため、ちゃんとしたアライメントテスターで測定してもらうことにしました。

宇都宮でアライメント調整を検索したところ、タイヤ市場が測定と調整込みでお手軽価格(16500円)でやってくれることがわかったので、タイヤ市場宇都宮南店でお願いすることにしました。

まずは状況を説明したところ、計測結果を一緒に見てどうするか決めましょうということになり、計測結果を待ちます。

結果は下表をご覧いただきたいのですが、前輪左側のキャンバーの方が右側よりネガ側に約0.9°大きくなっていました。

S2000はキャンバーを大きくするとキャスターが小さくなることがあり、個人的な好みとしてキャスターは大きくしたかったので、キャスターを現状からあまり変えない範囲で、左右キャンバーを極力大きくなるように揃えてもらうことにしました。

調整前の状態で、右側のキャンバーは調整範囲最大近くになっていたため、基本的には左側キャンバーを小さくする(ポジ側にする)側で左右を揃えることになります。

また、今回の計測結果で後輪のスラスト角が右に15’くらいついてますが、これは自分が調整した状態なので、0に調整してもらいます。

後輪も思いの他左右でキャンバーに差があったので、こちらは-3°にそろえてもらうことにしました。

トーは自分で後から調整し直しできるので、お店のオススメにしてもらうことにしました。

下表は左が調整前で右が調整後です。


S2000の前輪のアライメント調整って結構面倒なのですが、きっちり揃えてくれました。

作業が終了し、帰り道で確認します。

たぶん、直りました。
少なくとも、調整前に比べるとハンドルは取られません。
平で真っ直ぐな道が帰り道になかったので、真っ直ぐ走るかどうかの確認がしっかりできませんでしたが、たぶん直ったと思われます。

現状はタイヤが右後輪が偏摩耗していたりして、正しく評価できないと思うのでタイヤを新品に交換した後にしっかり確認したいと思います。
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2021/12/18 22:28:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

等持院
京都 にぼっさんさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2021年12月20日 21:02
初めまして。
数年前からブログ拝見しており、サーキットタイムシミュレーターもタツゥさんの記事を参考に作りました。
いろいろ検討出来て計算するだけでも楽しいです。
アライメントについてですが、サブフレームのズレがあるためではないでしょうか?私の車はサブフレームも含めてアライメントを矯正しています。(それでもゆがみ等で左右でキャンバーずれは発生しちゃっていますが,,,)
参考になりましたら幸いです。
コメントへの返答
2021年12月22日 20:11
はじめまして。
コンメントありがとうございます!。
それからシミュレーションもやってみてくれたということでとてもうれしいです。

アライメントはやっぱりサブフレームがズレてるとか、アームが曲がってるかなんでしょうね。

とりあえず、ハンドル取られなくなったので、
今度 現在の状態を確認してから、サブフレーム締結ボルトを緩めて、締め直ししてみようかと思ってます。
2021年12月22日 23:16
アライメントについていろいろ聞いたり調べたりしましたが、
フレーム自体のゆがみ,サブフレームのゆがみというのとブッシュへたりが変なアライメントの原因として多そうでした。
特にS2000は普通に走っていても一部のフレームがへたり変形してしまっていたり、アームの取り付けブラケットがはがれるとか聞きますのできっちりアライメントを取るのは難しいのかもしれません。
知り合いのS2000もアライメントが合わず困っていました。

ちなみに、変なアライメントで走り続けたらフレームをゆがませて各タイヤのトレッドやホイールベースが変わり、アライメント合わせようにも合わせられないこともあるとショップの人から聞きました。

参考までに、剛性の話ですが下記に興味深いことが書いてます。
http://a011w.broada.jp/cantalwaysget/VD_course/pages/p-64.html
コメントへの返答
2021年12月23日 21:23
以前乗ってた赤いS2000は、左右でカムの位置合わせると真っ直ぐ走ったのですが、今回のはダメでしたね。

あまり気にしてもどうにもならないので、とりあえず真っすぐ走って、タイヤが偏摩耗しなければヨシとしたいと思います。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation