• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

2017メルセデスF1走行分析

先日、とあるサイトで「ブレーキを離すと、すぐに荷重が抜けるのか?」というお題について書かれていました。 ブレーキを離した直後は、スプリング反力で前輪の荷重は大きい状態になっていて、かつ制動にグリップを使っていないため、摩擦円のすべてを横方向に使えるので、この瞬間のグリップを有効に使おうという趣旨 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/02 23:38:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行理論 | 日記
2019年06月01日 イイね!

日光サーキット セクター比較

日光サーキットは2018年にコース変更されてセクター3が短くなりました。 しかし、いまいちうまく走れていないために、ロガーのデータを見ただけではラップタイムとしてどのくらいコース変更影響があるのかわかりにくいです。 そこで、セクタータイムを比較してみるとこにしました。 今まではロガーのデータ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/01 19:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2019年05月29日 イイね!

5月25日 日光サーキット走行会

5月25日 日光サーキット走行会
この前の土曜日に日光サーキット走行会に参加してきました。 当日は5月とは思えないほどの暑さで、気象庁当局の観測によれば宇都宮市の最高気温は30.9℃だったそうです。 ただ、湿度が低かったせいか、例年の暑さに慣れてしまったせいか、ただ歳をとって鈍感になっただけかわかりませんが、日陰にいると涼しく ...
続きを読む
Posted at 2019/05/29 22:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2019年05月21日 イイね!

5月25日 日光サーキット走行会準備その2

本日の気象庁当局の発表によれば、栃木県は金、土、日と晴れの予報です。 気温が28℃くらいまで上がるということで、エンジン出力やタイヤのグリップ的は厳しい可能性がありますが、とにかくドライ路面で走れそうなので今から楽しみです。 さて、昨日のブログで、ストレートエンドのコーナで速度を落としすぎないよ ...
続きを読む
2019年05月19日 イイね!

5月25日 日光サーキット走行会準備

前回のTC1000走行会が雨でなにかとわからずモヤモヤしたので、5月25日の日光サーキット走行会に参加することにしました。 今度は晴れもしくは曇りになることを祈るばかりです。 ということで走行会に向けて準備をします。 前回のサーキット走行では問題ありませんでしたが、筑波サーキットへ行く途中に何 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/19 23:15:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2019年05月12日 イイね!

エアクリーナメンテナンス

今週末は元からついていた無限製と思われるエアクリーナのメンテナンスを行いました。 無限のエアクリーナはK&Nが作っているっぽく、メンテナンスキットはK&Nのものを使います。 ところで、K&Nのエアクリーナって僕がクルマとかバイクに興味を持った30年以上前から今と同じ物があったと思うのですが、今の ...
続きを読む
Posted at 2019/05/12 20:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2019年05月11日 イイね!

ホイールハウス洗浄

TC1000走行会も終わり、一段落したので前から気になっていたホイールハウスの洗浄をしました。 以前デフASSYを交換した際に、デフの上側の遮熱板みたいな鉄板にオイルと砂が混じりあったような汚れがビッシリついていたので、ウエスとブレーキクリーナで時間をかけて汚れを落としました。 そのときに、ふ ...
続きを読む
Posted at 2019/05/11 01:16:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2019年05月10日 イイね!

AP1とAP2の加速比較

前回のブログで、僕のAP2はAP1に比べてパワーが少し高く、その原因はエキマニ、キャタライザー、マフラーの効果と考えられると書きました。 でも、AP2は排気量が2.2Lだから、そもそも低中速の出力が高く、その差が表れているだけではないか?と思った人もいるかもしれません。 そこで、2013年に日 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/11 00:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2019年05月06日 イイね!

TC1000走行会 タイプS初サーキット走行

昨日はTC1000の走行会にタイプSで参加してきました。 車高調とタイヤとホイールは以前の赤S2000から移植しました。 赤S2000はAP1で、今回の黒S2000はAP2のタイプSなのでサーキット走行で影響がありそうな仕様の違いがあります。 1、エンジン  AP1:2.0L(カタログ出力25 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/07 01:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2019年04月26日 イイね!

S2000タイプS車輛重量実測

今日はS2000タイプSの車輛重量の実測するために以前紹介した宇都宮市営の車輌重量計量センターへ行ってきました。 今回測定したときの僕のS2000タイプSの仕様 ダンパー:HKSの車高調 タイヤとホイール:205/55R16のスノータイヤとエンケイRPF1 幌:廃止 ハードトップ:無限FRP ロ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/26 20:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation