• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

ホイールバランスその2

自動車用ホイールの位置決めはセンターボアですることになっているのですが、アフターマーケットのホイールの場合、センターボア径がハブ側と合っていないので、テーパナットで位置決めをするというおかしな状態になっています。(機械工学の基本として、ボルトを位置決めに使ってはいけません) さて、位置決め方式は ...
続きを読む
Posted at 2013/02/13 23:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ計算 | 日記
2013年02月12日 イイね!

ホイールバランス

ガレージK氏がホイールバランスについて書いているので、ホイールバランスが悪化したときの影響を具体的に計算してみましょう。 ホイールのバランスを取るときは10gとか20gもオモリをリムに貼り付けます。 ここで、このオモリが取れてしまった場合の影響を計算してみます。 バランスが悪化したときの影響と ...
続きを読む
Posted at 2013/02/12 23:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ計算 | 日記
2013年01月27日 イイね!

スタビは効いているか?

というガレージK氏の質問に答えるべく、今日はストロークセンサとは反対側のタイヤを持ち上げてみました。 ジャッキアップはボディのサイドシル下面にある後ろ側のジャッキアップポイントで行いました。 ストロークセンサは左側につけているので、反対側である右側の後輪を持ち上げてみると、センサ出力は-13mmと ...
続きを読む
Posted at 2013/01/27 16:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ計算 | 日記
2012年12月19日 イイね!

油圧とエンジン出力

今日はオイルポンプ仕事を計算してみます。 オイルポンプのする仕事率Lは下式で求めることができます。 L=P×Q (W) ここでPはオイルポンプ出口の吐出圧力(Pa)、Qはオイルポンプ吐出流量(m3/sec)です。 吐出圧力Pは先日の測定で5~6kgf/cm2=500~600kPa 吐出流 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/19 01:17:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ計算 | 日記
2012年12月12日 イイね!

バネレートの設定方法

先日、飲み会の帰りにS2000を最近購入したFJK君(不二子ではない)からバネレートはどうやって決めればいいのか?という質問がありました。 そこで今日は、バネレート設定方法について書きたいと思います。 ただし、僕はサスペンションの専門家ではないので、より勉強したい人は以下の本をお読みください。 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/12 00:57:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ計算 | 日記
2012年09月16日 イイね!

ボルト締め付け回転角

今日はボルト締付け時の回転角度を計算しようと思いましたが、その前になぜ回転角度なのか? ってまたまた思ったのでそこから説明します。 みんカラを見ているとハブボルトを折ってる人が結構多いんです。 原因を見てみると 1、締め忘れ 2、締め過ぎ 3、ちゃんと締めたのに折れた(原因不明、ボルト不良) ...
続きを読む
Posted at 2012/09/16 22:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ計算 | 日記
2012年09月13日 イイね!

ボルト再利用時の注意

誰も読んでいないかと思いきや、意外にイイねがたくさんついて嬉しいです。 まずは軸力ボルトの説明から 軸力を実測すると前回書きましたが、軸力の実測は普通できません。 そこで特殊ボルトを使って測定します。これを軸力ボルトとか言います。 どの辺がどう特殊なのかはこちらを参照ください。(東京測器研究所の ...
続きを読む
Posted at 2012/09/13 23:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ計算 | 日記
2012年09月13日 イイね!

軸力計算

軸力の大事さは十分理解していただいたと思うので、今日は軸力の計算をしてみます。 計算する軸力は次の二つです。 1、初期締付け軸力(以下締付け軸力) 2、降伏締付け軸力 1の締付け軸力は、ボルトをある締め付けトルクで締め付けたときに発生する軸力の大きさです。 2の降伏締付け軸力は、ボルトを締め付 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/13 00:21:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | いろいろ計算 | 日記
2012年09月06日 イイね!

ボルトは軸力が大事

今日は軸力計算しようと思いましたが、まず軸力の重要さを理解してもらわなければならないので、今日は軸力について語ることにしました。 軸力という言葉はあまり聞き慣れない言葉と思いますが、ボルト締結において最も重要な言葉です。 軸力さえ知っていれば、あとはどうでもいいくらい重要です。 軸力の定義を調 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/06 23:52:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろ計算 | 日記
2012年09月05日 イイね!

高力ボルト摩擦接合

9月になり、だんだん夜は涼しくなってきました。 涼しくなると、車の整備をしたくなります。 車の整備と言えば必ずボルト締結をします。 ところが、ボルトの締結理論は一般的には正しく理解されていないように思えてなりません。 そこで、ネタもなくなってきたのでボルトについて書くことにしました。 今日は第一回 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/05 22:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ計算 | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation