• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

軽量・コンパクト

スポーツカーの話になると、よく出てくる言葉があります。 それは 「軽量・コンパクト」 この言葉は古より言い伝えられているので誰でも聞いたことがあると思います。 でも、中学生くらいのときに、この言葉を聞いた僕は不思議に思いました。 なぜなら、当時のスポーツカーはどれも小さく(コンパクトで)なか ...
続きを読む
Posted at 2015/04/11 20:49:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年04月05日 イイね!

速いドライバーとは?

さて、本日のお題である速いドライバーとは?ですが、普通はこう考える人が多いようです。 同じクルマを走らせたときに、より速いタイムで走ることができる人 しかしながら、僕の認識はちょっと違います。 僕の考える速いドライバーとは 同じクルマを与えられたときに、そのクルマをセッティングも含めてより速 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/05 03:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月15日 イイね!

車高変化と前後荷重変化の実験その2

いよいよF1が開幕です!。 僕の応援するマクラーレン・ホンダは、後方グリッドを埋めるという最低限の目標も達成できなかったのが残念でしたが、ジェンソンが最下位ながらも完走できたのでヨシとしましょう。 第5戦くらいまでは、こんな状態が続くような気もしますが、第10戦くらいまでにはちゃんと走れるよう ...
続きを読む
Posted at 2015/03/15 23:39:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月14日 イイね!

車高の前後バランスを変える理由

前回は、車高を変えても前後荷重の変化はほとんどないと書きました。 そこで普通はこう思うわけです。 でも車高の前後バランスを変えるセッティングするよね? 一体何が変わるの? 実は僕もよくわかってません。 確かに車高の前後バランスを変えると走行影響があることはわかっていて、実際にセッティングの大事 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/14 23:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月10日 イイね!

伸び側ストロークその2

先週の土曜日は、茂原ツインサーキットへ走行会に参加しに行ってきました。 タイム的には50.897秒でタイヤを考慮するとあまりよくないタイムでしたが、体調もよく、楽しく走ることができました。 データ的にはこんな感じでした。 データをじ~っと見ると、あと0.6秒くらいは速く走れそうです。 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/13 23:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月04日 イイね!

伸び側ストローク

今日は伸び側ストロークです。 バネを遊ばせているのが普通の僕としては、伸び側ストロークなんてどうでもいいじゃん! シングルレートのバネが1Gで縮んだ以上に伸びても意味ないんじゃないの?ってず~っと思っておりました。もちろん今でもそう思ってます。 (ただし、ニュルブルクリンクのようにジャンピングス ...
続きを読む
Posted at 2015/03/04 01:55:15 | コメント(4) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
2015年03月01日 イイね!

ダストブーツ

こんばんは。 以前も(第1話でも)書きましたが、僕はダンパーについているダストブーツが嫌いです。 これではニュアンスが伝わりにくいと思うので、もう一度書きます。 ダストブーツが大嫌いです。 サスペンションの目的は、路面の凹凸にそってタイヤを動かすことで、車体への入力を緩和することなので、サス ...
続きを読む
Posted at 2015/03/02 00:57:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月09日 イイね!

馬力とトルク

クルマ関係のHPに”馬力とトルクの違い”みたいなお題の記述を多くみかけます。 その理由は、どちらもエンジン性能を表す重要な言葉でありながら、その違いを正しく理解できている人が少ないためだと思います。 実際、自分の周りの人と話をしていても馬力とトルクの違いを正しく理解できていない人が多いように思い ...
続きを読む
Posted at 2014/11/09 11:34:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月01日 イイね!

ボルトのトルク管理

先週は月曜日から木曜日まで大阪に出張に行ってきました。 目的は、設備メーカでのテストだったのですが、2日目の終わりごろに設備トラブルが発生し、3日はその対策打ち合わせ、4日目は片付けと宇都宮への移動で終わってしまいした。 そんなわけで、月曜日からまた3日間、大阪出張です。 さて、このテスト中は、 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/01 19:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年06月04日 イイね!

ボルトはちゃんと締めましょうの続き

TC1000の続きもまだ終わっていませんが、今日は以前取り上げたドイツの某スポーツカーメーカのボルト緩みの続きです。 まずは前回のおさらい。  ボルト緩みの推定原因  1、締め付けの管理を伸び管理から他の方法(スナッグトルク+角度)に変更した。  2、潤滑剤を変更した。  たぶんこのどちらかを ...
続きを読む
Posted at 2014/06/04 01:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation