• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2024年12月17日 イイね!

S2000クラッシュ報告

S2000クラッシュ報告
今日は、お題のとおり先日の日光サーキット走行会でS2000がクラッシュしてしまったのでその報告です。 まずは当日サーキットでクルマの救出、タイヤバリアの復旧などを手伝っていただいた参加者のみなさま、いろいろ心配して声をかけていただいた方、本当にありがとうございました。 また、同じ走行枠、次の走 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/18 00:30:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2021年12月05日 イイね!

211204日光サーキット走行会

昨日は日光サーキット走行会に参加してきました。 今回はスーパーオーリンズ投入後初めての走行会です。 前回のブログでも書いたように、タイヤが2年経過している中古なため、目標タイムは去年のタイム41秒6を上回ることが今回の目標です。 昨日は天気予報によれば、走行中の気温は10~15℃ということな ...
続きを読む
Posted at 2021/12/05 21:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2019年12月22日 イイね!

191207日光走行会 その2

今回は、12月7日の走行会に参加したじょに~♪さんのデータを見ることにします。 じょに~♪さんのクルマはRX-7です。 主要な仕様としてはタイヤがZ3の255/40R17でGTウイング付きです。 今回、データ分析をするにあたり、比較用にサーキットシミュレーションも行いました。 サーキットシミュ ...
続きを読む
Posted at 2019/12/22 23:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2019年12月15日 イイね!

191207日光走行会

191207日光走行会
先週の土曜日に日光サーキットの走行会に参加してきました。 今回は2016年12月に投入したダンロンップZ2☆スペックの溝がなくなってきたのと、すでに3年経過しているため、新たにZ3を購入しました。 また、前回走行の結果からリアスタビライザーはAP1-130用のものに変更しました。 リアウイング ...
続きを読む
Posted at 2019/12/15 23:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2019年06月01日 イイね!

日光サーキット セクター比較

日光サーキットは2018年にコース変更されてセクター3が短くなりました。 しかし、いまいちうまく走れていないために、ロガーのデータを見ただけではラップタイムとしてどのくらいコース変更影響があるのかわかりにくいです。 そこで、セクタータイムを比較してみるとこにしました。 今まではロガーのデータ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/01 19:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2019年05月29日 イイね!

5月25日 日光サーキット走行会

5月25日 日光サーキット走行会
この前の土曜日に日光サーキット走行会に参加してきました。 当日は5月とは思えないほどの暑さで、気象庁当局の観測によれば宇都宮市の最高気温は30.9℃だったそうです。 ただ、湿度が低かったせいか、例年の暑さに慣れてしまったせいか、ただ歳をとって鈍感になっただけかわかりませんが、日陰にいると涼しく ...
続きを読む
Posted at 2019/05/29 22:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2019年05月06日 イイね!

TC1000走行会 タイプS初サーキット走行

昨日はTC1000の走行会にタイプSで参加してきました。 車高調とタイヤとホイールは以前の赤S2000から移植しました。 赤S2000はAP1で、今回の黒S2000はAP2のタイプSなのでサーキット走行で影響がありそうな仕様の違いがあります。 1、エンジン  AP1:2.0L(カタログ出力25 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/07 01:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2017年12月10日 イイね!

171208日光走行会

昨日は日光サーキットの走行会に参加してきました。 前回の走行は去年の日光走行会なので、1年ぶりのサーキット走行です。 最近、整備をサボっていたので、整備しました。 内容は ①エンジンオイル交換(ここ数年は減った分だけ継ぎ足し) ②オイルフィルタ交換(前回いつ交換したのかが思い出せない・・・) ③ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/11 00:27:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年05月17日 イイね!

150515 TC1000走行会 その2

次は、右後輪のサスストロークセンサです。 当たり前ですが、左側と同じように取り付けています。 両輪のサスストロークを計測することにより、次の二つがわかるようになりました。 1、ロール量(=左右のサスストロークの差) 2、リア車高(=左右のサスストローク平均値) では見てみましょう。 ついで ...
続きを読む
Posted at 2015/05/17 23:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年05月17日 イイね!

150515 TC1000走行会 その1

おとといは筑波1000の走行会に参加してきました。 今回の走行会では新アイテムとして以下の2つを投入しました。 ①new車高調(HKS ハイパーマックスⅣ SP) ②右後輪のサスストロークセンサ タイヤは2013年の12月から使っているダンロップZⅡ(前後255/40R17)です。 タイム ...
続きを読む
Posted at 2015/05/17 14:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation