• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

140516TC1000走行会 番外編 その2

今日は人の走りにケチをつけよう第二回目です。 今回のターゲットはじょに~♪さんです。 じょに~♪さんには、昨年もターゲットになっていただいたので、今回は2回目の登場であります。 昨年のタイムは43”064だったようです。 今年のタイムは42”641ということで、0,4秒のタイムアップでした。 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/31 22:06:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月30日 イイね!

サーキット練習走行におけるLSDの有無について

すっかり忘れておりましたが、先日つかぽんさんと話をした際に気になったことがあるので書きます。 つかぽんさんのレビ~ンにはLSDがついていないと言うので、「LSDつけた方が良いよ」という話をしました。 つかぽんさんが言うには、○道を攻める人たちは「LSDのないクルマでまずは練習すべきである」とのこ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/30 23:59:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行理論 | 日記
2014年05月29日 イイね!

140516 TC1000走行会 その2

今日はようやくその2です。 とは言うものの、いまいちタイムがよくなかったので、見るべきことも少ないというのが実状です。 そこで、青黒FD氏の走行データと比較することで、今後の改善策を考えたいと思います。 今回は1,2コーナを見てみます。 コーナ番号はこちらを参照ください。 赤:青黒FD氏、青: ...
続きを読む
Posted at 2014/05/29 01:28:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月26日 イイね!

チームルマンのFB

今日は、バツグン文献の紹介です。 以前ダンパの減衰計算をしたときにも紹介したのですが、チームルマンの方が書かれているHPがバツグンに内容が充実しています。 しかもわかりやすい。 以前紹介したときは、参考書並みに充実していると書きましたが、これは間違いでした。 そこらへんの参考書など遥かに凌駕する ...
続きを読む
Posted at 2014/05/26 23:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 参考文献、論文 | 日記
2014年05月24日 イイね!

140516 TC1000走行会 GPSロガー比較

今週は、その2を書くべくいろいろやっていたのですが、どう見てもパフォーマンスBOXの測定データがおかしいことに気が付きました。 どうおかしいかと言うと、まずはその1のときに載せたデータを見てください。 青が今回の測定データです。 走行ライン 3コーナのブレーキ開始地点(380m付近)を見 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/24 00:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月18日 イイね!

140516 TC1000走行会 番外編

今日は、その2を飛ばして「自分のことは棚に上げ、人の走りにケチをつけようのコーナ」です。 まずは、今回も調子のよかった青黒FD氏の昨年12月の走行データを見てみます。 タイムは41”0です。 ついでに、いつものシミュレーション結果も重ねます。 コース図と走行ラインはこちら シミュレーショ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/18 22:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行理論 | 日記
2014年05月18日 イイね!

140516 TC1000走行会 その1

先週の木曜日はお気楽出張、そして昨日は有休とって走行会、今日と明日はお休み。 いやぁ~お気楽ですなぁ。 さて、気候的にもとってもお気楽な昨日、1年ぶりのTC1000走行会に参加してきました。 TC1000の自己ベストは12年の2月に出した41”89です。 しかし、僕と同等仕様のS2000の場合 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/18 01:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月15日 イイね!

明日はTC1000走行会

最近、サーキットに走りに行かず、机上の空論を述べているだけでしたが、明日はTC1000に走りに行ってきます。 しかし、クルマは前回の日光サーキットのときから何も変わっていないので、今回は以前分析した最終コーナの走り方を改善することにしたいと思います。 ただ、あまりがんばりすぎるとスポンジバリア ...
続きを読む
Posted at 2014/05/15 23:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月12日 イイね!

PSAの論文

おフランスのクルマと言えば、ルノー、プジョー、シトロエンなどが思い浮かびますが、どれも日本でのイメージはパっとしませんね!。(←乗ってる人ゴメンなさい) しかし、モータースポーツを見てみると、昔からフランス勢というのは革新的な技術でレースを席巻してきたように思います。 今年こそドイツのメルセデ~ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/12 22:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参考文献、論文 | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11 121314 151617
181920212223 24
25 262728 29 30 31

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation