• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

RUSH

ふと気が付くと、2月7日から映画「RUSH」が公開されていました。

これは見に行かねば!と思い、早速行ってきました。

内容書くと具合が悪いので書きませんが、レース、モータースポーツ好きの人は見に行った方がいいです。
いやっ、見なければなりません!
というくらい必見の映画でした。

見に行くときの注意事項
女の子と見に行く人は、食事後に見ること。

では、まだ見てない人は是非見に行ってみてください!
Posted at 2014/02/09 23:52:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月15日 イイね!

7買いました!

先週は日光走行会のデータをいろいろ解析しようと思っていたのですが、パソコンの調子が悪くなりました。
症状としては、先月に起きた症状にそっくり。
そして、ついに起動しなくなってしまいました。

起動しなくなる前から、起動時になぞのメッセージが出ていたのですが、Yahooってみると、それはハードディスクの不具合だったようです。

ということで、実は先月の不具合もCPUやマザーボード不具合ではなく、ハードディスクの不具合だったようです。

あ~失敗した!

と嘆いてもしょうがないので、修理することにしました。
方法としては
①ハードディスクを新品にして、XPを再インストール
②ハードディスクを新品にして、7をインストール

②は7を買わなくてはならないのでコスト増です。
でも下記理由により7にすることにしました。
1、先月買ったマザーボードがXP対応でない。(XPでは一部不具合あり)
2、XPでは大容量ハードディスクが使えない。
3、XPのサポートがそろそろ終了する。
4、XPの再インストールは更新プログラムのダウンロードなどで無駄に時間がかかる

さっそく購入し、インストールしてみると、XPよりも短い時間でインストールできたように思いました。
更新プログラムも不要なので楽チンです。

金曜日にインストールして、昨日今日と使ってみましたが、意外に使いやすかったです。
会社で使っている7は自分用にいろいろ変更できないので、使いにくいだけなのか、あるいは7と一緒にくっついてきたOffice2013というゴミソフトが印象を悪くしているのかもしれません。

がしかし、ひとつだけビックリしたことが・・・。
メールソフトがない。
長年使い続けてきたOutlookExplessがない。

Yahooってみると、7からはWindows Liveなるものが標準になったと書いてあります。
でも、見てみるとログオンが必要だったり、面倒です。

こいつらアホか・・・。

と思いましたが、人間ひとつやふたつや三つくらい欠点があるものです。
あきらめてフリーのメールソフトを入れました。

本日のまとめ
誰しも欠点はあるものだが、きちんと接してみると意外にいい人だったりすることが多い。
Posted at 2013/12/15 23:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月16日 イイね!

パソコン修理

最近、デスクトップパソコンが稀に電源OFFせずにブルースクリーンになる現象が起きていました。
原因がわからないのでとりあえず放置してたのですが、おとといの夜突然動かなくなりました。

事象としては、電源入れて、Windows画面が出てきてその後ブルースクリーンになります。

原因はわかりませんが、CPUかマザーボードが壊れたっぽいです。
ここに来て痛い出費ではありますが、両方買い換えることにしました。

とは言ってもパソコン製品なんてさっぱりわからないので、価格ドットコムで売れ筋っぽいもので、価格がそこそこのものを買うことにしました。

これを昨日の夜から組み付けて、Windows XPをインストールしようとしたのですが・・・
1、インストールが途中で終了する。
 これは焦りました。
 もしかしてメモリがメモリが壊れていたのが原因だったのでは?
 とか思いましたが、エラーコードをヤフーで検索すると、XPにはSATA接続ハードディスクのAHCIドライバが入っていないのが原因とわかり、BIOS設定で、IDEモードにして解決しました。

 実は、これ、3年前にも同じことをやったのを後で思い出しました。
 なので、今回はこうやってブログに書いておけば次回は安心です。
 (がXPのインストールはこれが最後と思われる)

2、購入したマザーボード(ASUS H87-PLUS)は、Windows XPには対応していなかった。
 これも焦りました。(買う前にちゃっと見ておけばよかった・・・)
 普通にインストールした後に、デバイスマネージャを見るとドライバが無いデバイスが3つくらい
 ありました。
 特にイーサネットコントローラが動かないので、インターネットに接続できず、インターネットからドライバをダウンロードできないのが面倒でした。

 しょうがないので、ノートパソコンでダウンロードしてUSBメモリからデスクトップにコピーしました。
 残りのデバイスはドライバがなくても不具合がないので今も放置しています。

3、インターネットエクスプローラーが起動しない。
 IE6からIE7にアップグレードしたら起動しなくなってしまいました。
 これまたノートパソコンでヤフー検索すると、IE7を入れたあとにXP SP3を入れると、この事象が発生することがわかりました。
 SP3を削除しようとしましたが、途中で終了してしまいます。
 しょうがないので、XPを再度インストールしなおしました。

4、Windows Updateが失敗する。
 ヤフーで検索すると、Windows Updateエージェントなるものを更新する必要があるようだったので、やってみたら、成功しました。

5、Windows Updateが「このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています」の画面のまま終わらない。
 待てど暮らせど終わりません。(実際は15分くらい)
 ヤフーで検索した内容を試してみるもいまいち。
 こちらのページ書いてあることを試してみると、変化がありました。
 それまでは、ネットワークの送受信も止まっていたものが、ずっと動いています。
 しかし、しばらく経つとほとんど動かなくなりました。

 そこでタスクマネージャで状態を見てみると、CPUの使用率が25%になっていました。
 今回買ったCPUはインテルCore i5なので、ひとつのコアが100%になっているようです。
 なので、微妙に進むものの進みが遅くなっているようでした。

 しょうがないので、のんびり待つことにしました。
 のんびり待つこと1時間でようやく終了しました。

という感じでかなり苦戦しましたが、なんとか壊れる前と同様の環境になりました。
もともとの仕様でも動作速度に不満は一切なかったのですが、新しいCPUなだけに少し速くなったようです。

次回はWindows 7にする予定なので、こんな苦労はしないと思うのですが、会社で使っているWindows 7があまりにもク○すぎて、イライラするのでギリギリまでXPで粘りたいと思います。
Posted at 2013/11/16 23:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月18日 イイね!

今週末はホンダ祭り2013

今日PVレポートを見ていたら上位にホンダ祭りの話題がきていることに気が付きました。
というこどで、去年の文章を右から左に書き直してみました。

ホンダの祭りと言えば、来月の30日にツインリンクもてぎで開催されるホンダサンクスデイのことを想像されると思いますが、それとは無関係なホンダ祭りが今週末10月20日の日曜日にあります。

僕の住んでいる宇都宮市の隣の町にホンダの関連子会社で本田技術研究所という会社があります。
そこではホンダ車の研究開発をしているとのことで、敷地内にはテストコースもあります。
そのテストコースの敷地を使ったお祭りが毎年行われていて、僕も去年見に行ってきました。(入場無料で駐車場もありました)

内容は、ホンダ車が展示してあったり、出店があったりして色んなものが食べられたりします。
今年は塚越広大選手がMP4/6を走らせてくれるんだそうです。

詳細情報はこちら

そして、一番のオススメがN1車輌の同乗走行です。
こちらのクルマはいわゆるワークスカーではなく、社内のクラブチームのクルマです。
整理券をもらわないと乗れないので、行ったら必ず乗れるわけではないのですが、去年はFD2シビックとEK9に同乗できました。
簡単なパイロンコースを全開バリバリで走ってくれます。

僕の得た情報によれば、今年もN1のFD2シビックに同乗できるそうです。
クラブの人もいて色々話が聞けたりするので、FD2やEK9に乗っている人、もてぎチャンピオンカップに参戦を目論んでいる人は参考になることがあるかもしれません。

夕方からはプロの歌手がきてライブもあったりします。
なななんと、今年はhitomiとmisonoの二人も来るそうです!

というわけで僕も今週末はホンダ祭りへ遊びに行ってこようと思います。
時間は朝9時かららしいです。

天気は良くないらしいので、防寒対策と雨具の用意を忘れずに・・・。

Posted at 2013/10/18 21:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月02日 イイね!

シリコーン

最近は頭が疲れていて新ネタがありません。

というわけで、今日初めて知ったこと。

シリコンと言えば、シリコンオイル、シリコンゴムなど自動車関連でもよく目にします。

僕はこのシリコンと元素のシリコン(ケイ素Si)は同じもの、もしくはシリコンオイルであれば、シリコン元素の入ったオイルだと思ってました。

でも実は全然違うものだってことを今日知りました。
シリコンオイルのシリコンは正しくは”シリコーン(silicone)”なんだそうです。

一方の元素のシリコンはsilicon

シリコーンはシリコンと酸素の化合物であって、シリコンそのものではないということでした。

詳しくは信越シリコーンのHPをご覧ください。

シリコン化合物なんだからシリコンと同じではないか?と思う人もいるかもしれませんが、水は水素と酸素の化合物だけど、水と水素は全くの別物というのと同じで、別物のようです。

たぶんシリコンゴムって20年くらい前から知ってる気がするけど、ず~っと勘違いしてました。

危うく”シリコンオイルとはシリコンが添加剤として配合されているオイルのことである”とか知ったかするところでした。
Posted at 2013/10/02 01:10:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation