• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

データロガー旋回編その2

その1では各コーナの最大横Gの確認をしました。
通常は最大横Gがしっかり出ていればそれなりのタイムが出ているはずです。
しかし、いまいちタイムが出ていない場合もあります。
そこで、その2では各コーナの最低速度と最小旋回半径の確認をします。

最低速度は見ればわかるのでいいとして、最小旋回半径はドリフトボックスの場合はRadius of Turn
の確認をします。


今回のデータでは最低速度は53.1km/h(=14.76m/s)、最小旋回半径は20.9mです。
速度vと横加速度aと旋回半径rの関係は

r=v^2/a

最大横Gは1.07G=10.49m/s2なので、今回の場合のコーナ半径をrとすれば
r=14.75^2/10.49=20.7m

ということで、大体この関係が合っていることがわかります。
多分GPSロガーは走行軌跡から速度と旋回半径を算出してそこから横Gを計算で求めているので、この3つの関係は計算式どおりの関係になります。

走行軌跡にさきほど求めた半径の円を書いてみたのがこちらです。


普通は最低速度のみに注目してしまうのですが、最低速度は横Gと旋回半径によって決まるので横Gが十分でているにも関わらず最低速度が低い原因は最小旋回半径が小さいこと、つまり走行ラインがよくないことが原因です。

その2のまとめ
1、最低速度と最小旋回半径を確認する。
2、横Gが十分出ているにも関わらず最低速度が低いのは旋回半径が小さいことが原因。
Posted at 2012/05/02 13:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | データロガー | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 3 45
67 8 9 1011 12
13 1415 16 17 1819
202122 2324 25 26
2728 29 3031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation