• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

データロガー旋回編その4(最小旋回半径)

いやぁ、GWはブログに専念できますなぁ。全然日記じゃないけど。

今回は最小旋回半径がラップタイムに及ぼす影響についてです。
前回の旋回半径目安を無視するとどうなるか?
実例で説明するのがわかりやすいので今回もN君に登場してもらいます。
2年以上前のデータで、N君は初か2回目くらいのTC1000でいろいろ試しているところです。
まずはデータをご覧ください。


いつものコーナですが、ここの最小旋回半径の目安は20mです。
それに対し、N君は約25m、僕は18mです。
N君の旋回半径は大きすぎ、僕は少し小さめです。
コーナに入る手前の520m付近では僕もN君もほぼ同じところにいます。
このときのタイム差は0.73秒
ところが、コーナを立ち上がり全開加速に入った700m付近では
タイム差が0.93秒、距離で6mの差がついています。
700m付近の速度は約92km/hなので、6mを進むためにかかる時間は約0.2秒。
コーナに入る前と後では実質的に0.4秒もの差がついてしまいました。
一方、グラフを見るとわかりますが、僕もN君も減速Gはほぼ同じでコーナリング中の最低速度はN君の方が6km/h以上も速く、全開加速もほぼ同じです。
差が大きくついているのは、減速⇒最低速度、最低速度⇒加速の区間です。
最小旋回半径が大きいと最低速度で走行する距離が長くなります。
最低速度で走っているところの横Gは最大横Gになっているので前後方向へタイヤのグリップが使えず、加速も減速もできません。
その結果、最低速度は高いものの最低速度で走る距離が長くなり、また加減速をする区間の減速G、加速Gは低くなり、平均速度は低くなるということになっています。
それともうひとつ重要なのは僕の走行ラインの方が走行距離が6m短いので、その分は間違いなく速く走ることができます。

僕の最小旋回半径は目安よりも小さいので、もっと小さくしたらいいのではないか?と思うかもしれませんが、過去の経験からすると目安よりも半径が小さすぎると最低速度が落ちすぎて、加速にも時間がかかかるので、実際にはもう少し旋回半径を大きくした方が、あと0.1秒くらい区間タイムが速いのではないかと思っています。
Posted at 2012/05/04 00:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | データロガー | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 3 45
67 8 9 1011 12
13 1415 16 17 1819
202122 2324 25 26
2728 29 3031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation