• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

データロガー旋回編その6(もてぎヘアピン)

今日は久々の会社で疲れました。

なので、今日はあまり理屈なしです。
ツインリンクもてぎの東ヘアピンコーナを曲がる車達を観察していると、今回のデータのように二通りの走行ラインがあることに気がつきます。

赤いラインはN君A+EG6、青いラインはN君B+EK9で、どちらもN1車輌です。


このほかにドアンダーラインというのもありますがどう考えても遅いので今回は割愛します。
もてぎ初心者のころ、人マネが信条の僕としてはどちらをマネるべきか困りました。
比較すべきデータもなかったのですが、スーパーGT車輌が青のラインで走っていたのと、走行距離が短く、レースではインを刺されにくいという理由で青の走行ラインをオススメしておきました。
その後、たくさんデータが増えてきてわかったことがあります。
どちらも大差なし。
強いて言うと青のラインの方が距離が短いので微妙に速いです。
今回のデータでは、走行距離に対しては全く同じタイムですが、青いラインの方が走行距離が4mくらい短いので、その分で約0.15秒くらい速く走れています。
でも、その他の周で比較するとタイムが逆転している周も多々あります。

今でも人に聞かれたら青のラインをオススメするのですが、その車に合っているかどうかの方がタイム影響が大きいので、とりあえず両方試してみて速い方、またはタイムが安定している方にするのがいいと思います。
どちらも同じときは、走行距離の短い方、レースする人は抜かれにくい方を選ぶのが良いでしょう。
走行距離が短い方がタイヤとガソリンが長持ちします。

その5とその6のまとめ
迷ったら悩まず両方試して後でデータを比較する。
Posted at 2012/05/08 00:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | データロガー | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 3 45
67 8 9 1011 12
13 1415 16 17 1819
202122 2324 25 26
2728 29 3031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation