• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

データロガー減速しながら旋回編

昨日はアンダーステアのネタを探していたのですが、いまいちいいデータがなくてあきらめました。
しかし、いろいろデータを見ていて思い出したことがあります。

前回のデータで減速開始後に一度、減速Gが落ちていてタイヤ使用率が低下しているところがあります。
おととい見たときは、ちょっとブレーキ踏むのが速かったのかな?とか思ってスルーしてたのですが、同じようになっているときが多々ありました。
しかも別の人のデータにも同じような事象が見受けられました。

で、思い出したのですが、この原因はシフトダウンです。
シフトダウンをするときには必ずクラッチを切ります。
そうするとエンブレが効かなくなるので減速Gが低下します。
さらに、片手運転になるので、たいていは一度ハンドルを切り込む動作が止まり、横Gが増加しなくなります。
シフトダウンが終わると、またエンブレがかかるので減速Gが増加するのと同時に、両手が使えるようになるので、横Gも増加します。


レースの手伝いを始めてから、少し経ち、減速中に減速Gが上がったり下がったりしていることに気が付いたので、原因を突き止めるべく車載ビデオとタイミングを合わせて確認したところ、シフトダウンをするタイミングと減速Gが変化するタイミングがぴったり合っていることがわかりました。
確かに良く考えてみればエンジンブレーキが効いてるときとそうでないときでは減速Gは違うはずなので当たり前の事象でした。

しかしクラッチを切った瞬間にエンジンブレーキが効かなくなる分だけブレーキを踏み増しすることは困難だと思うので、ドライバーには、極力クラッチを切る時間を短くするように話をしました。
普通はシフトダウンをするときはヒールアンドトーでクラッチを切ってからエンジン回転を合わせて再度クラッチを繋ぐのですが、エンジン回転が上がるのを待っているとその分エンジンブレーキが効かない時間が増えるので、もったいないです。
なので、多少エンジン回転が合っていなくても、とにかくクラッチを切る時間を短くしてシフトダウンした方が高い減速Gを維持することができます。
あまりに回転が合っていないと車輌の姿勢が乱れるしクラッチも酷使するので限度はあるものの、常に意識して練習することが大事です。

それともう一つ大事なのはシフトダウンによってハンドルを切るタイミングが遅れないようにすることです。
運転している車がオートマでも本当に今と同じタイミングでハンドルを切ることになるのか?と良く考えて、ハンドル操作優先で運転することが大切です。
もてぎのビクトリーコーナをN1のEG6で走るとギア比が合わなくてどこでシフトダウンしようか迷うのですが、迷わずハンドル切りながらシフトダウンをしましょう。

本日のまとめ
1、シフトダウンは素早く行いクラッチを切る時間は短くする。
2、車輌姿勢が乱れない限り、シフトダウン時のエンジン回転は合っていなくても気にしない。
3、シフトダウンよりもハンドル操作を優先する。 ← すごく大事です!。

Posted at 2012/05/12 01:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | データロガー | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 3 45
67 8 9 1011 12
13 1415 16 17 1819
202122 2324 25 26
2728 29 3031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation