• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2012年06月06日 イイね!

コーナ最小半径のラップタイム影響について

先週の土曜日は伊勢原で飲み会でした。
人生いろいろです。
みんな頑張っているということがよくわかりました。
僕も頑張りたいと思います。

今日はシミュレーションの作成をお休みし(昨日も一昨日も休んだけど)、実際に使ってみることにしました。
お題のとおりコーナの最小半径とラップタイムの関係です。
以前もコーナの最小半径は大きすぎず小さすぎない大きさにすべしと書いたのですが、シミュレーションで確認してみることにします。
シミュレーションの条件は
コース:TC1000
車:S2000
最大横G:1.15G
最大加速G:0.45G
最大減速G:0.85G
出力補正:0.85
横G走行抵抗係数:0.05
※初期のバージョンに対して計算精度向上を行ったところ、合わせ込み条件が変化しました。

結果はこちら
青線がコーナ半径を最大にした場合の速度
赤線がコーナ半径を推奨値にした場合の速度
緑線が実測の速度

ラップタイムは
実測:42.0秒
半径最大:42.31秒
推奨半径:41.12秒

シミュレーションに使った走行ライン
○は半径最大
赤線は実測≒推奨半径


シミュレーション同士の比較では1.2秒も半径最大の方が遅くなりました。
さらに、実測と比較しても半径最大のシミュレーションはブレーキング~旋回中のタイヤ使用率が常に100%であるにもかかわらず、実測よりも0.3秒遅い結果でした。
実際はタイヤ使用率は1以下にしかならないので、0.3~0.5秒くらい遅いタイムしか出ないと考えられます。

今日のまとめ
ライン取り影響は結構大きい

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
345 6789
10 1112131415 16
17 1819 202122 23
2425 2627282930

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation