• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

エンドレスの新商品

またまたオートサロンネタです。

エンドレスブースへ行ったところ、残念ながらエンドレスレディはおらず、代わりに新商品を見つけました。

昔と違って、最近はコレっといった新商品がないので、こういう新商品があると嬉しくなります。

プリロードスプリング(ベローズタイプ)

説明文


いまいち狙いと効果がわからないのですが、従来のヘルパースプリングとは違った形式なので興味深かったです。


ピロボールスプリングシート

説明文


要はアッパーシートにもピロボールつけちゃいました。って商品です。
狙いは、アッパシートが自由に動けることで、スプリングに発生するねじれや撓みによるダンパロッドへの入力を低減し、フリクションを低減するということのようです。
本当かよ!!って気もするのですが、恐らくちゃんと実測した結果だと思うのでそれなりの効果があったんでしょう。

どちらも説明は聞けなかったのですが、そのうち雑誌などでも取り上げられることがあると思うので楽しみです。




Posted at 2013/01/20 22:06:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月20日 イイね!

LSDとトライボロジー

先週は僕の実家のすぐ近くで開催されていた東京オートサロンに行ってきました。

コンパニオンさんの撮影が主目的だったのですが、クスコのブースへ行ったらLSDが展示してあったので、LSDについて説明してもらいました。

以前から僕が疑問に思っていたことがあります。
それは、LSDのプレート間のしゅう動状態は境界潤滑(油膜がない)なのか?それとも流体潤滑(油膜がある)なのか?ということです。

雑誌などを読むと、固い(粘度の高い)オイルを入れるとLSDの効きが強くなると書いてあります。
これは、LSDのプレート間のしゅう動状態は流体潤滑であると想定していると考えられます。
以前も書いたとおり、流体潤滑状態では粘度が高いほどしゅう動抵抗は大きくなるからです。

しかし、僕は以下の理由によりLSDのプレート間は境界(~混合)潤滑状態であると考えていました。
従ってむしろ粘度の高いオイルを入れると油膜形成がされやすくなり、効きが弱くならなけれならず、一般論と合わないことを疑問に思っていました。

LSDプレート間が境界(~混合)潤滑状態と考えられる根拠
1、プレートが滑っていないときは、相対速度差がゼロなのでストライベック線図上では、一番左側の境界潤滑の領域になっている。
→そもそも流体潤滑というのは、相対速度差がない状態では成立しない。
2、チャタリングが発生する
 →チャタリングは静摩擦係数と動摩擦係数とに差があることで、滑りと固着を繰り返すことが原因で発生するので、固着状態=境界潤滑状態と考えられる。
3、イニシャルトルクの計算で摩擦係数が0.1(=オイル塗布状態の境界潤滑相当)のとき、実測値と合致する。

ということで、クスコの人に「どうなんでしょう?」って聞いてみました。
きっぱりとプレート間同士が接触して擦れている(=境界潤滑~混合潤滑)と答えてくれました。
ただし、プレートには機械加工の加工目があるので、プレート間に油が全くないわけではないということでした。

そこで、ではなぜ粘度の高いオイルにすると、効きが強くなるのか?も聞いてみました。
実際のところはよくわからない(見たことがない)ものの、粘度が高いとプレート間にオイルが入りずらく、潤滑状態がよくない(油膜が形成されにくい)ので、効きが強いのでは?とのことでした。
なるほど。
これならナットクです。

さらに、クスコのLSDのラインナップにFFD(フラットフリクションディスク)なるものがあります。
これの目的は、通常のプレートに切ってある溝があるとオイルは導入されやすく、その分排出もされやすいので、片側プレートの溝を廃止し、プレート間のオイルを排出しにくくして、境界潤滑状態への移行を緩やかにすることで、効きをなめらかにするのだそうです。

まだまだ疑問なところはありますが、今回の説明を聞いてかなりスッキリしました。
オーバーホールについても説明を聞いてきたので、また別の機会に紹介したいと思います。

今回説明をしていただいた方は開発の人だったのですが、いろいろ詳しく丁寧に説明してくれました。
感謝感謝です。






(写真と本文はあまり関係ありません)
Posted at 2013/01/20 21:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | LSD | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 34 5
678 9101112
13141516171819
202122 23242526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation