• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2013年03月01日 イイね!

スプリング伸縮時の曲げの力 続き

実は前回のスプリングの曲げに関するブログでは計算をしようと思っていたのですが、すっかり忘れていちゃもんをつけるだけで終わっていました。
今日はマジメに計算です。

スプリングが密着するときの力の算出方法が怪しいので参考程度で見てください。











では具体的に計算してみましょう。

スプリングの巻き径D=65mm
バネレートk=18kgf/mm
スプリング端面平行度δ=2mm
ピストン摩擦係数μ=0.05
ピストン~ロッドガイド距離S=65mm

ピストン側圧によるしゅう動時の摩擦力
F1=k×δ×D×μ/(2×S)
  =18×2×65×0.05/(2×65)
  =0.9(kgf)

ここで、摩擦係数μを今回は0.05と仮定しているのですが、実際はもう少し小さいような気もします。

今回の計算でなにが言いたいかと言うと、計算結果の0.9kgfが大きいかどうか?ではありません。
スプリングの伸縮時に曲げの力発生するためには、スプリング端面の平行度が悪いか、もしくはアッパーシートとアッパマウントが一体になっているタイプの車高調のようにアッパシートが傾いている必要があるということです。

したがって、スプリング端面平行度が良いスプリングを使っていて、アッパシートとマウントが別体になっている場合はスプリングの伸縮時には曲げの力は発生しないことになります。

実際にはスプリング中心とシート中心とロッドの中心の偏心量はゼロではないので、必ず曲げの力が発生しているのですが、それによるしゅう動抵抗は他の部分に比べると十分無視できる量なのではないかと思います。

というのが理論的に考えてみた結果なのですが、こういうものはなんでも実測が大事です。
実測してみると意外に(なんらかの理由により)無視できない計測結果がでてきたりします。
なので、誰か実測して見せて欲しいなぁ~って思ってます。

僕は計算結果も実測結果も公開せずに運転したフィーリングで”摩擦が激減した”など言うショップやメーカの言うことは絶対に信用しないようにしています。

14.02.16追記
 この説明には間違いがあるのでこちらも続けてご覧ください。
Posted at 2013/03/01 00:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation