• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

131206日光走行会その3

とりあえず今回は自己ベストを更新できたわけですが、S2000の標準サイズである255/40R17のスポーツタイヤを履いたS2000の場合、一般的には日光サーキットを41秒後半で走らなくてはなりません。

僕の目標は同じクルマで人より速く走ることではなく、同じ走り、同じような仕様で人より速いクルマをつくることと、速く走らせる方法を知ることなので、必ずしも41秒後半で走らなくてもいいのですが、実際にそのタイムで走らせないと、目標が達成できているのか確認できません。

そこで、よくある方法のセクターベストをくっつけるという方法で確認してみました。

日光サーキットは一周1kmのコースを三つに分けていて、コントロールライン~④コーナまでがSEC1、⑤~バックストレート中間がSEC2、バックストレート中間~コントロールラインまでがSEC3です。

今回ベストとセクターベストの比較です。
              SEC1    SEC2    SEC3    合計
ベストラップ      9.779   18.339  13.981  42.099 
セクターベスト     9.560   18.196  13.902  41.658

セクターベストのうち、SEC2とSEC3は同一周です。

これをロガーデータで再現してみました。
青:ベストラップ、赤:セクターベスト


ロガーデータのつなぎ部分(200m付近)を見ても、無理矢理感がないので、うまく走れば、41秒7くらいは出ることがわかり、255/40R17のスポーツタイヤの基準タイムはクリアできていることが確認できました。

次はベストラップとの違いを分析してみます。

SEC2とSEC3はいまいちどこが速いのかわかりにくいのですが、SEC1は明らかに1コーナのブレーキングが違います。
1コーナは曲がりながらブレーキをするので、失敗するとテールスライドしてしまいます。
なので、あまり無理せず曲がるのですが、たまにオーバースピードで曲がり始めてしまうときがあります。
セクターベストの周はまさにオーバースピードで曲がり始めてしまったはずなのですが、なぜか曲がりきれています。
しかも、最低速度も落ちすぎていないし、距離も長くなっていない。
不思議だ・・・。

そこでいつものGサークル


なんと、Gサークルの縁からはみ出ています。
Gサークルの線は僕が勝手に設定したものなので、実際ははみ出しているわけではないのですが、それにしても、やたらとGが大きいです。

GPSロガーは必ずしも正しいデータが取れているわけではなく、たまにゆがんだデータが取れることがあるのですが、今回の場合は日光サーキット計測のセクターベストとロガーデータの相関が取れているので、本当にこの状態になったと考えるのが正しいようです。

いまいち原因はわかりませんが、ブレーキ開始時の横Gがセクターベストのときの方が大きいので、そのあたりに違いがあるのかもしれません。
次回走行時に試してみたいと思います。

次に注目したのは、③~④コーナです。
ここはS字状になっていて、④コーナでは縁石に乗り上げます。

僕の走らせ方に問題があるのか、クルマの問題なのかはわかりませんが、縁石に乗り上げたあとに必ず後輪が滑り始めるので、ここではややアクセルを戻しています。(青の速度)
ところが、セクターベストのときはほとんどアクセルを戻していないようです。(赤の速度)

そこで、この周の車載動画見てみました。
やっぱり滑っています。
こんな感じの状態が約1秒続きます。


この映像は180~200mのところで、ちょっと加速が鈍っているところです。
僕の感覚では、このくらいカウンタステアが当たっていると、0.1秒くらいのタイムロスになるので、なるべく滑らないようにしているのですが、積極的にアクセルコントロールするよりも、エイってカウンタステアを当てて踏み抜いた方が速そうだということがわかりました。

いやぁ、やっぱりタイムが上がるといろいろ得られることがあっていいですね。
Posted at 2013/12/16 00:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation