• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

LSDのロック率計算 その1

先日のブログでロック率について少し触れましたが、どうにもこのロック率なるものがわかりません。
計算式の内容は見ればわかるのですが、なぜそういう計算になるのか?、この式の意味するところはなにか?ということが理解できませんでした。

そして、いろいろ考えてみてわかったことがあります。
実は、LSDどころか、ノーマルのデフギアについてすらきちんと理解できていませんでした。

これは驚きでした。
なぜなら、ノーマルデフなんて小学校6年生のときに買ってもらったラジコン(タミヤ ロータス79)でデファレンシャルギアなるもの知って以来、その構造と動きについては十分理解していると思っていたからです。

ということで、今日はノーマルデフについて学ぶことにしましょう。

今までの僕の理解
1、リングギアを固定して片輪を回転させると、反対側が同じ回転数で逆回転する。
2、片輪を固定して、反対側のタイヤを回転させると、リングギアは反対側のタイヤと同じ回転数で回転する。
3、コーナリング中は速い側の回転数とリングギアの回転数が同じになる。

これ大間違いです。

正しくはこうです。
1、リングギアを固定して片輪を回転させると、反対側が同じ回転数で逆回転する。(これは正しい)
2、片輪を固定して、反対側のタイヤを回転させると、リングギアは反対側のタイヤの半分の回転数で回転する。(ラジコン持ってる人は確かめてみてください)
3、コーナリング中は左右輪の回転数合計の半分の回転数でリングギアが回転する。

実際は1~3は全て同じことを言っていて、いかなる状態でも以下の関係が成立しています。

 左右輪回転数合計/2=リングギア回転数

まずはこれを理解していなければなりません。(テストに出ます)
ということで図解してみました。



Posted at 2014/04/23 22:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | LSD | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27 28 29 30   

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation