• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

LSDロック率計算 その3

今日はLSDロック率計算の最終回です。

ところで、今まであたかも答え(ロック率の算出方法)がわかっているかのように書いてきましたが、そもそもわかってません。
書きながらだんだん理解して行くという状態です。

さらに、参考書を見ながら書いているわけでもなんでもないので、答えが合あってるのか間違ってるのかもわかりません。
なので、今回のネタを読まれて、なんかおかいしんじゃないの?と思った方は、遠慮なくご指摘いただけると幸いです。

それではその3です。






普通のLSDの場合、プレート径とプレッシャリング径はほぼ同じなので、Rμ≒Rpとなり、
ロック率を求める式14は C=μ×N/tanθ という極めて簡単な式になることがわかります。
(イニシャルトルクを考慮しない場合)

プレート径はイニシャルトルクには影響があるものの、意外なことにロック率への影響はあまりないようです。

最後に、今回の計算式で求めたロック率とダラーラF308設定の比較を行い、計算式が合ってるかどうかを確認してみました。

計算条件
プレート外径:80mm、内径:40mm、プレッシャリング径:80mm
プレート摩擦係数:0.09 (以前の自分LSDイニシャルトルクは0.1で計算してます


プレート摩擦面が多いときは、ほぼ同じ値になりましたが、プレート摩擦面が少なく、かつランプ角が小さいときの値に大きな差が発生しました。

プレート摩擦面の数とロック率は比例するはずなので、いまいちダラーラの設定表が解せないのですが、これ以上のことは現物を実測しないとわからないと思うので今回はここまでにしたいと思います。
Posted at 2014/04/28 23:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | LSD | 日記
2014年04月28日 イイね!

直った!

そういえば、A3を買ったときにHaynes社のアウディA3サービスマニュアルを買っていたので、それに電気配線図が載っていないか見てみました。


すると、後ろの方に配線図がありました。
エンジン関係は載っていないのですが、スターターなどの全車共通の項目については記載がありました。

回路的には特殊なことはなく、スターターリレーでスターターモータのマグネットスイッチを動かしているようでした。(スターター内の記載はない)
※一般的なスターターシステムについてはこちらを参照ください。(A3はスタータースイッチのところがリレーになっている)

ここで原因を考えます。
もし、イグニッションオフしてもスターターのマグネットスイッチがずっと戻らない状態だとすると、スターターモータはずっと回り続けることができます。
しかし、昨日の状態はイグニッションオフでスターターモータも停止していました。

と言うことは、マグネットスイッチの部分は壊れてはいない。
とすると、可能性が高いのはスターターリレーです。
リレーの不具合と言えば、接点が閉じない、閉じた状態から戻らないの2パターンがあります。
スターターリレーは常時開なので、今回の不具合は閉じた状態から戻らないだと考えられます。

というところまでが、今日エンジンをかける前までわかりました。
夜のうちにリレーが元に戻っている可能性もあるので、慎重にイグニッションオンにします。
エンジンはかかりません。
さらにスタートのところまでまわすと普通にかかりました。

実は、冬の間に何度かスターターが回らないことがありました。
シフトレバーポジションスイッチの不具合かと思っていたのですが、恐らくスターターリレーっぽいです。
リレー内の動きが渋くなっていて、閉じなくなったり、閉じたままになったりしていると思われます。
リレーを分解して中にクレ556を吹き付けたい気もしますが、発火するとまずいので、アウディのお店でリレーを買って交換したいと思います。

ということで、今のところは直っていますが、まだ本当のところはわかっていないのでした。
Posted at 2014/04/28 15:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディA3 | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27 28 29 30   

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation