• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

2014スーパー耐久 富士

先週末は、木曜日の夜からスーパー耐久のお手伝いで富士スピードウェイに行ってきました。

木曜の夜11時に宇都宮を出発し、3時前には富士スピードウェイに到着です。
そしてまさかの、野宿!
10代のときにレース見に行ったときでさえ、車中泊だったのに、まさかこの歳になってから野宿するとは思いませんでした・・・。(朝の冷え込みで風邪ひくかと思った)

僕らのチームはST-4クラスで、S2000、86、シビック、ロードスタなどが参戦しています。
決勝中のタイムは2分00秒くらいで周回しないと上位争いはできません。
しかし、金曜日の練習走行でも2分01秒台しか出せずロガーデータを見ても、がんばっても0.5秒くらいの改善代しかなく、混走になる決勝中の平均タイムは2分02秒台が予想されたため、上位争は難しい状態です。

決勝のある日曜日は夕方から雨が予想されていて、僕らのチームのクルマは雨の方が優位のため、雨に期待するしかありませんでした。

今回の僕の役割は、走行データの分析と決勝中の燃料計算です。
また、無線が壊れた際のサインボードだしやら、ラップタイムの記録、実際のラップタイムから予想される周回数からレース時間の7時間で走行可能な周回数の予測なども行います。

サインガードには日よけが一応あるものの、空調はないので、晴れると相当暑くて厳しいです。
雨が降っても厳しいです。
しかも、今年はサインガードに入る人は長袖を着る義務があるということで服装は長袖です。

しかし、今回の決勝日は始まってから3時間くらいは晴れていたのですが、残りは曇りになって気温も下がり、かなりすごしやすくて楽ちんでした。

晴れている間は、暑くてひたすら飲み物を飲んでいたのですが、途中で差し入れが運び込まれてきました。

冷凍パイナップル
です。

「えっ、なんでパイナップル???」

甘いものは暑いときに合わないんじゃないかと思いましたが、お腹も空いてきたので一口食べました。

激うまです。

ってことで、あっと言う間に食べつくしてしまいました。
さらに30分後にまた差し入れです。

キュウリと大根です。(僕は料理しないので実際のところはわかりませんが生っぽかったです)

「キュウリはないだろ!キュウリは!」

と思いつつまた食べたところ、これまた激うまでした。
大根もさっぱりしていてとても美味しかったです。

レースの方は、ペースも順調で車輌に不具合もなく順調に予定をこなして行きます。
しかし、最後のスティントでクラッチトラブルが発生し、ギアが入りにくくなってきたため、ペースが落ちてしまいました。
奇跡的にレース中は完全に壊れることはなく、レース終了直後の1コーナで完全に壊れて、クラッチが切れなくなってしまいました。

これで予定周回数より2周少ない周回数となってしまいましたが、なんとか完走することができました。
スーパー耐久は5年ぶりの参加だったのですが、大きな問題もなく完走できたので、まずまずのいい結果だったと思います。

ところで、レース終了後、撤収作業をしていると場内放送が入りました。

「ST-5クラス No95のチーム代表者はコントロールタワーまでお越しください」

この放送の意味は、普通こうです。

「レース後の車検において、あなたのチームのクルマには違反が認められるので、失格にします」

この放送を聞いた、僕らのチームのメンバーの感想。
「またフィットで違反か・・・」

今日の朝、暫定結果表を見たところ、No95のフィットに燃料補給方法の違反と装着が認められていない部品の装着違反があり、失格になってました。
相変わらずやることは同じなようです。


1台だけ異様に速かったS2000の41号車








サポートレースとして、アウディR8レースが開催されてました。
いろんな意味でリッチです。
クルマは撮り忘れました・・・。






Posted at 2014/07/28 22:13:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
67 891011 12
13141516171819
202122 23242526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation