• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2019年05月21日 イイね!

5月25日 日光サーキット走行会準備その2

本日の気象庁当局の発表によれば、栃木県は金、土、日と晴れの予報です。
気温が28℃くらいまで上がるということで、エンジン出力やタイヤのグリップ的は厳しい可能性がありますが、とにかくドライ路面で走れそうなので今から楽しみです。

さて、昨日のブログで、ストレートエンドのコーナで速度を落としすぎないように気をつけるみたいなことを書きました。

「気をつけます」というのは「がんばります」と同様にあまり意味のない言葉なので、なにをどうするのかをもう少し具体化することにしました。

ということで、いつものシミュレーションと実測の比較です。


今回は曲率半径と横Gを比較します。

横Gについてはシミュレーションの計算条件を1.11G(10.9m/sec2)としていて、実測も800m付近では11m/sec2前後が発生しているので、速度が遅い原因は横Gが低いことではないことがわかりました。

次に曲率半径を比較します。

シミュレーション:40m
実測      :22m

となっており、速度が遅い原因がコーナの最小半径を小さくしすぎていることだとわかりました。

したがって、今度の走行では最初の1本目でひたすら半径を大きくするようなライン取りで走行し、その結果をロガーデータで確認して、まずは狙った走行ラインで走行できるようにして、その後から摩擦円の縁で走行できるように速度を上げていきたいと思います。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5 6789 10 11
12131415161718
1920 2122232425
262728 293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation