• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツゥのブログ一覧

2021年12月23日 イイね!

Optimum Lap 日光サーキット

今日はOptimum Lapで日光サーキットのシミュレーションをした結果を紹介してみたいと思います。

日光サーキットの走行ラインはサンプルの中にないので、僕の前回の日光走行データから距離、速度、横Gデータを抜きだし、それをOptimum Lapで走行ラインに変換して使いました。

速度と横Gから旋回半径が計算できるので、その半径を使って計算していると思われます。

では結果をご覧ください。
青は実測で桃がOptimum Lapです。



シミュレーションの条件は、以前エクセルで計算したときから加速と減速部が合うように少し変えましたがほぼ同じです。

空気抵抗についてはCd値は0.34、前面投影面積は2.4m2にしました。
180km/hでの空気抵抗は128kgfです。

200m付近と300m付近の差が大きくなっているので、その原因を確認しました。
どちらも横Gの高い状態で加速しているところです。

このような条件で加速が悪い原因として考えられることは、加速側のGサークルが小さいことなので、Gサークルを確認しました。
青が実測で桃が計算結果です。



想定どおり、加速側の最大Gが小さく、0.4Gになっていました。
僕のエクセルではここの設定が0.65Gです。

加速側のGサークルが小さいため、高い横Gが発生しているときは加速側の発生可能な最大Gが小さく、その分加速が悪いということのようです。

シミュレーションの条件設定では、加速側は最大前後G×0.5くらいで計算されているらしく、今のところ変更できないので、ここは合わせこみができなさそうなことがわかりました。

とは言うものの、実測の距離、速度と横Gのデータさえあれば誰でも簡単にシミュレーションができるので、入門用としてはとても使いやすいと思います。

プロフィール

サーキットで車を速く走らせるために必要なこととはなにか?を研究するのが趣味です。 日光、TC1000、茂原、を毎年走行してます。 2010年まではもてぎで開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
19 202122 232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
最新型のS2000が欲しくなったので買い替えました。
アウディ A3 アウディ A3
プレミアムコンパクトです。 コンパクトなのにプレミアム プレミアムなのにコンパクト マ ...
日産 180SX 日産 180SX
いまいち乗っていた記憶がないのですが、いい車でした。 だけど、いろいろやっていたらしい ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
バツグンのカッコよさを誇るZ31です。 電動ファンがいまいちだったせいか、ラジエータの冷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation