• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこたろΣ(´~`;)の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2006年5月4日

車高調取り付け(フロント)その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回取り付ける車高調(ZEAL:FUNCTION Ⅹ)です。
ピカピカ光っております。
2
まずフロント側から取り付けることにします。

ジャッキアップする前にアッパーマウントのナット3つを緩めておきます。
3
ジャッキアップします。
4
純正サスペンションを固定しているボルト・ナットにクレ556(潤滑油)を吹き付けて外れやすくしておきます。

まずロアー側のボルト2本に吹き付けます。
5
スタビライザーに固定されているアームのボルトにも吹き付けます。
6
ショックに固定されているブレーキホースを外します。

サスペンションを外す時は、ブレーキホースを傷つけないよう最初に外しておかなければいけません。
7
スタビライザーに固定されているアームを外します。
8
ロアー側を固定しているナットを外します。

(その②に続く)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

超詳細マクファーソンストラット化 その4

難易度: ★★

超詳細マクファーソンストラット化 その6

難易度: ★★

超詳細マクファーソンストラット化 その7

難易度: ★★

超詳細マクファーソンストラット化 その5

難易度: ★★

DIY 車高調スプリング交換

難易度:

超詳細マクファーソンストラット化 その3

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「蒜山、大山、島根半島方面ツーリング http://cvw.jp/b/149909/42823534/
何シテル?   05/05 23:07
ST202(6代目)とZZT231(7代目)、2台のセリカに合わせて20年間乗ってきました。 現在はレヴォーグに乗っています。 子どもが生まれてしばらく大人しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
通算20年間乗ったセリカを手放して手に入れたD型レヴォーグです。300馬力ありますが、現 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZ231セリカ SS-Ⅱ 後期型です。 以前乗っていたセリカ(ST202)に引き続き、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
友達と共同出資で購入した車です。 走ることを目的に買った車で、最初の3年間は峠で、後の2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation