• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぅ231Mの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2024年5月21日

超詳細マクファーソンストラット化 その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
サスペンションが外れたのでアーム類の取り外しへ
2
まずタイロッドエンドの切り離し
割りピンとキャッスルナットを外す
3
プーラーをセットしてナックルから切り離す
4
バキンッと外れる
5
次にロアアームno.1の車体側の固定ボルトを外す
6
かなーり長いボルトなので根気よく。
ある程度緩めたら後は引き抜くたまけ
7
次にロアアームno.2のボルトを外す
写真左に写っているボルトはメンバーのボルトなので間違えないように。
8
ロアアームno.2のボルトを外す際は反対側にナットがあるのでスパナやメガネで供回りを防ぎながら外す
9
これでアーム類が全て外れたので後はナックルを持って手前に引っ張ればドライブシャフトとナックルが切り離される

このままだとドライブシャフトが垂れ下がってしまう為、紐か何かで吊るす必要あり
10
ロアアームno.2は引っこ抜くだけだがボルトが外れていてもギッチギチに挟まっていて取り外し困難

アームを水平にしつつ引き抜けるポイントを根気よく探していく
これが沼ってしまい時間をかなり取られてしまった
11
何とか外れたナックルASSYとロアアームASSY
ほんと変な形してる()
12
次にタイロッドエンドとナットを取り外す
13
タイロッドエンドを回すとパワステラックごと回ってしまうため、写真のようにレンチを2本セットしてタイロッド側は反時計回り/パワステラック側は時計回りに力をかける

これがとんでもなく固く(固着してた)ここでも時間を取られてしまった
ムキムキの助っ人と2人がかりでようやく外せた
14
しかしナットが完全に固着しておりムキムキの助っ人と2人がかりで緩めるもビクともせず
15
ここで登場マキタのインパクト
16
55-6を吹いてはインパクトを5回ほど繰り返してようやく外れた
17
朝8時から作業を始めたがこの時点で日が暮れてしまったorz

残るはスタビライザーの取り外し
これがとんでもない知恵の輪で個人的にはマク足化の作業工程でダントツに苦手…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

超詳細マクファーソンストラット化 その3

難易度: ★★

超詳細マクファーソンストラット化 その7

難易度: ★★

超詳細マクファーソンストラット化 その6

難易度: ★★

超詳細マクファーソンストラット化 その5

難易度: ★★

超詳細マクファーソンストラット化 その2

難易度: ★★

超詳細マクファーソンストラット化 その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現代の車に引けを取らないデザイン! http://cvw.jp/b/3439405/46813475/
何シテル?   03/17 03:40
備忘録として投稿していこうと思います よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LAILE アンダーパネル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 20:03:03
フロントスタビライザー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 19:43:18
フロントスタビライザー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 19:43:13

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ TRDスポーツM 平成12年式
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて買った車です 運転の楽しさを教えてくれました セリカに乗り換えた為手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation