• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXの"ヒロ専用 ALEX" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2015年12月20日

ヘッドライト&フォグ LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォグの球(ハロゲン)が切れたのと、HIDが10年で左側が少しパチパチ?して来たので、リファインついでに両方ともLED化することにしました。
ちなみに、どちらもHB4なので、いざと言う時にはフォグをヘッドライトに移設することで対処できます。
スペア兼フォグですね。
と言っても、ヒロはフォグとしては使わず、補助灯としてしか使ってませんけど。
2
ヘッドライト交換後。
元々外付けHIDだったんですが、かなりすっきりしました。
結構重さがあったので、交換後は軽量化にもなっています。
(取り付け金具、ステー等が多かったので、意外と重い。)

最後には仕舞してますが、今は確認のために置いているだけです。
3
フォグの取り付け状態。
フォグの上にユニットを置きました。
4
交換後。
5
・・・なんか、光の向きが・・・?
ポン付けと言うわけにはいかず、LEDの向きを変える必要がありました。
ポン付けだとLEDが上下に向きます。
横に向くようにしないと、素晴らしくまぶしいです(汗)
6
多分、フォグも調整しないとダメですね。
縦方向に強くでているらしく、車両手前部分が妙に明るいです(汗)
ヒロ的には前なんか必要ない(ヘッドライトと被ってるw)ので、後日横向きに調整するしかないですね。
7
実際に走行すると。
なんか、ヘッドライト+フォグが前方の一か所?に集中しているためか、そこだけ異様に明るいです。
フォグを横向きに調整すれば、前方だけではなく、横もマシになるに違いない・・・と思いたい。
と言うか、なんだろう?
ヘッドライトに比べて、フォグが暗い気がする。
そういうえば、フォグの構造的に上下にスリットが有った(光が漏れる)ので、やはり横向きにしないとダメなのかも知れないなぁ・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

灰皿照明LED化

難易度:

EVC フィルター交換

難易度:

内装LED交換 比較検証 エアコンパネル②

難易度:

内装LED交換 比較検証 メーターランプ①

難易度:

オルタネーター交換してもらいました。

難易度: ★★

シガーソケット照明LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:楽で実用的なファミリーカーとして支給して欲しいなぁ・・・ ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation