• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

吹け上がるエンジン

吹け上がるエンジン KUREスーパーディーゼルトリートメントを入れて200km走りましたが、最初にKUREインジェクタークリーナーをいれたことが功を奏したようで、今はトルクある吹け上がりが戻って運転楽しいです。
アイドリングのバラつきも無くなったし、エンジンは以前より滑らかに力強いトルクを感じます。
次回給油でインジェクタークリーナーを再度入れる分までは購入してましたが、これならしばらくKURE製品いろいろ入れてみたくなり再度注文しました。

KUREスーパーディーゼルトリートメント x2本
KUREインジェクタークリーナー x2本
KUREフュエルシステム パーフェクトクリーン x2本

次回は既に購入してあるスーパーディーゼルトリートメント
その次はフュエルシステム パーフェクトクリーン
そして最後はインジェクタークリーナーを給油時に入れていくことを2回繰返します。
いまのままだと一回300~350kmごとの給油に一本入れてるので、全部入れ終わるのに7回給油となります。
300km毎としても2100kmで入れ終わるので、その後のエンジンが好調なことを期待します。

いまのところ私のエンジンとの相性はいいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/06 18:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2020年12月6日 19:59
2030年代に純エンジン車の販売禁止ってなると、エンジンの吹け上がりって言葉を使う事もなくなっちゃいそうですね(汗)
私は次もエンジン車が良いなーと思っています。
コメントへの返答
2020年12月7日 1:15
電気自動車が普及した場合、
オモチャのスロットカーのようにモーターチューンでもしていじくりまわしたり、内部の配線を太くしたりすることで大電流対応とかになるのでしょうか?
街は電気自動車が大半になるとは考えずらいです。
マツダがレシプロでもまだまだやれるといってましたが、世界が無理やり変わろうとしているあたり、どこかで捻れが出てきそうです。
本当にエンジン音に慣れた人にとっては、次世代の車は考えにくい世界です。

プロフィール

よろしくお願いします。 2023年12月3日からCX-8になり4代目となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

歯医者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 10:48:05
triarch (トライアーク)さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:40:24
ムライさんに同意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 06:34:25

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX5は初ディーゼルターボよく走りトルクフルで最高でした。 海外から輸入した便利な純正パ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
鮮やかな赤は注目の的でした、とても乗りやすく軽快だったな~
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2011年の2月で16年が経ちました。2012年6月16日にCX-5と交換しました。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年12月納車です。 良く走るし、 ディーゼルなんだけど、走れば忘れてしまうこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation