今日は選挙に投票しました。日本の政治ではありません。以前勤めていた会社の経営陣の選挙で、わたしは現在その会社の米粒に満たない株主です。日本でも株主総会で執行役員やら監査役の投票があると思いますが、単元株以上持ち合わせていれば投票権利があるのと同じです。こちらもデジタル化が進んでいて、スマホまたはPCから簡単にでき時間にして1分かな?4月27日のETまでに投票をと言ってるので、とっととやってしまいました。現執行部の人は話したこともないし、在籍中に見たことない人ばかりですが、会社は堅調なので再任としました。ちなみに選挙のことを Voteその人を認める場合は For不信任なら Against棄権なら Abstainの中から各執行員を選びます。株主のことは holders日本の会社も同じやり方ですね。