ディーラーでしらべました。確かにオイル圧異常を検知したが、それがどこで起きてるものかは断定できないし、しばらく走らせた後1時間エンジン停めて再始動時に復旧となると、1つはエンジン載せ替え車は10年経過してるし、エンジンだけでなくATミッションやら足廻りのこと考えると100万コースと言われました。もう1つは買い替えするです。中古・新車問わずあたらしいものに替える。これもピンキリになります。いまは現象が落ち着いてますが、長距離や高速は控えてといわれました。もし良いように考えるならば、オイルフィルタによってゴミは回収されているかもしれませんが、人間でいえば一時的に脳梗塞や心疾患を起こしたのと同じで、今はたまたま梗塞が解消されてますが、いつ再発するかはわかりません。あとできる延命措置として、エンジンの血液であるオイルとオイルフィルタ交換は頻繁にしたほうがリスクは多少減るのかな?とこの件をさらに家族に伝え奥さん・長女はステップワゴンを希望され、次女はCX8しかしステップワゴンはエンジン単体では非力だしモーターアシストでやっと納得行くトルク感かなとCX8は次女が3列目に座りたいという理由で、それならステップワゴンの3列目に座ればよいと長女から諭され、両方のはなし聴いていても、いまいち決定打にかけます。しばらく悩みは続きそうです。