• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

triarch (トライアーク)のブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

軽油安くなった

軽油安くなったもっと安い価格を知ってる方もいらっしゃると思いますが、
この値段、会員でなくても入れられます。
安いなぁ。



Posted at 2016/03/20 00:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年01月19日 イイね!

CX-4

CX-4中国の自動車メディアサイトがスクープしてます。
もう誰か知らせてる方いるのでは?

写真はresponseに掲載されてましたが、昨年9月にフランクフルトモーターショーに出品された越KOERUの市販モデル。
個人的にこれは欲しいとは思わないけど、

CX-9より若干小ぶりの全長を4.9m・全幅は1.84mくらいの
SUVまたはミニバンがほしい。
エンジンはもちろんクリーンディーゼルで。
やはり車格からして、CX-7 復活かな




Posted at 2016/01/19 19:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年12月13日 イイね!

42ヵ月(半年点検)

42ヵ月(半年点検)半年点検中、ついでにリコール対策もしてもらってます。
Posted at 2015/12/13 10:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年09月16日 イイね!

CX-?

CX-?フランクフルトモーターショーに出品された
KOERU(越)の写真入り記事が掲載されてました。
気になるのはそのボディサイズ
掲載記事によれば

ボディサイズは全長4600×全幅1900×全高1500mm。ホイールベースは2700mm。『CX-3』と同じくクーペスタイルのSUVだが、CX-3のボディサイズは全長4275mm×全幅1765mm×全高1550mm、ホイールベースが2570mmで、車格は大きく異なる。越 KOERU は、Dセグメントに属するサイズだ。


これ現行CX-5を押し潰した感じで、サイズはあまりかわらない。
かつDセグメントって、
他でスクープされたCX-9の写真では、リア席から荷室への
長さがあったが、このモデルにはその姿はなし。
ボンネットの高さ(厚み)も、こちらはどちらかというと薄い。
CX-9は厚みもあって明らかに別物ですね。

となるとこれはCX-?なのだろう。

Posted at 2015/09/16 10:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年07月27日 イイね!

ボルボ ディーゼルエンジン

先週ボルボがディーゼルエンジンを、日本で販売する車種に投入
というニュースを見ました。
排出ガス規制をクリアしたということで、
好燃費と、トルクバランスに優れたエンジンに触れられます。
値段もガソリンエンジンの25万円増

悪くないですね。
これから各社出してくるなかで、選択肢が増えるのは良いことです。

個人的には、子供が大きくなることから
使いやすいミニバンに、ディーゼル着けて
市場に出して欲しいなー

Posted at 2015/07/27 09:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 2023年12月3日からCX-8になり4代目となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
1718 19202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

歯医者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 10:48:05
triarch (トライアーク)さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:40:24
ムライさんに同意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 06:34:25

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX5は初ディーゼルターボよく走りトルクフルで最高でした。 海外から輸入した便利な純正パ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
鮮やかな赤は注目の的でした、とても乗りやすく軽快だったな~
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2011年の2月で16年が経ちました。2012年6月16日にCX-5と交換しました。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年12月納車です。 良く走るし、 ディーゼルなんだけど、走れば忘れてしまうこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation