• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

triarch (トライアーク)のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

工事延期と5つ目契約

工事延期と5つ目契約今日はバルコニー目隠しフェンス取り付け予定でしたが、延期となりました。
連絡は水曜日にあり、ここのところ平日は雨続きで
工事出来ない現場が多く、結局週末作業に人が取られてしまうことで
別の日となりました。

先日シャッター電動化でその便利さに気づいた奥さんは、
手動だった和室側シャッターも電動化してとリクエスト。
しょうがないので、見積依頼しました。

2階アパート側の窓にシャッター取り付けの見積もり金額が出てきました。
また横引きシャッターを依頼してましたが、
メーカで製品が売れてないため、すでに廃盤となってしまったという裏事情を知り
結局現在の窓メーカである三和が出してる、後付け電動シャッターを契約しました。
これで5つ目の契約となりました。
この作業は足場がないと無理なので、塗装工事と併せてやってもらいます。
多分1階和室側のシャッターも同じとなるかと。









Posted at 2015/11/28 21:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2015年11月21日 イイね!

今日の工事と契約4件目

今日の工事と契約4件目今日は以下の工事を実施しました。

バルコニー笠木交換
屋根雨樋配水管 位置変更
基礎水切り出隅交換

綺麗な笠木はやはりいいです。

目隠しフェンスは、来週末になりそうです。

電動シャッターは明後日 月曜日工事です。

また2階バルコニーに屋根取付の最終打ち合わせをして、
4つ目の契約をしました。
バルコニー幅が約9mあるため、両端以外に支柱が間に2本必要とのこと。
うち一本は特殊な支柱基礎をバルコニーに作ってもらい、残り3本は壁に取り付けです。
さて工務店さんには頑張っていただきます。

屋根と外壁の塗装は、12月前半から年内完成予定とのこと。
年末にはピカピカの家で迎えられそうです。

しかしまとめてやれば安くなるのでしょうが、扱う業者が違うこともあり 
自分好みの家つくりはお金かかります。
これもいろいろ勉強です。








Posted at 2015/11/21 16:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2015年11月14日 イイね!

工事契約 3つめ

工事契約 3つめ先日の屋根と外壁調査結果を、本日頂きました。
値段は少しあがりますが、痒いところに手が届いた配慮に
屋根と外壁塗装契約に判子押しました。

あとはベランダ屋根取り付けについて、特殊加工部品について
メーカ側に確認してもらい、目処がつけばそれも契約するつもりです。
いくらかなぁ?

そして最初に契約した、ベランダに隣アパートからの視線隠しの取り付けと、
先日契約した電動シャッター交換は、来週末になりそうです。

次はトイレ2つと洗面台2つ
やっちゃいましょう。



Posted at 2015/11/14 15:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2015年11月07日 イイね!

工事契約 2件目

工事契約 2件目2つ目の工事契約を今日締結しました。

我が家は1階道路正面側は電動シャッターですが、1階側面の窓は手動です。
隣のアパートができたこともありますが、明かり窓からの採光が入りにくくなったこともあり
光をもっと取り入れたいということで、1階側面のシャッター開閉を電動タイプへ改修します。

現在利用中の三和シャッターから、適用商品が販売されていることもあって一度メーカーへ見積もり取ったのですが、何せ工事対応があまりよくなく、数年前は諦めました。

今回工事の相談をした業者さんによれば、そのあたりもうまく配慮していただけるので
相談者(会社)によってだいぶ対応は違います。

今日はその工事契約を締結しました。
今月中には部材が入ってくるようで、ベランダにつける目隠し壁工事の後にやる予定です。

さて次は2階ベランダに屋根取り付け(見積もり中)
そして屋根と外壁の塗装(見積もり中) 金額によって、屋根は被せ工法取り入れ(見積もり中)

1階・2階のトイレ入れ替え(予定では現在と同じ TOTOタンクレスタイプを入れる予定)

細かいところで、キッチン 入れ替え予定

風呂場シャワー(LIXIL製予定)と、風呂場換気乾燥機交換 (パナソニック製予定)

2階アパート側居室窓と、ベランダ側窓へのシャッター取り付け(セキュアガード予定)

全部やると結構な値段です。
でもやっておけば家は長持ちしますし安心です。

さあ稼がねば、働こう。



Posted at 2015/11/08 01:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記
2015年07月26日 イイね!

リビング用エアコン交換完了

本日交換完了しました。
実際業者が来る夕方まで何事もなく使っていたエアコン。
14年間ありがとうございました。



そして今日からお世話になるエアコン、今までのモノより1.3kwパワーも上がり、従来機よりエコ
wi-fiを利用してスマホから操作できるのは、かなり便利です。特に外出時の操作は大したものです。



しかし前面への突き出し量は、旧型機の倍
先日入れた2階のエアコン同様
お掃除機能が入ると大きくなるのは、違和感感じます。

さてあとは奥さんのスマホへプログラム入れて、両方から操作できればいうことないです。
Posted at 2015/07/26 23:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 2023年12月3日からCX-8になり4代目となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

歯医者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 10:48:05
triarch (トライアーク)さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:40:24
ムライさんに同意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 06:34:25

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX5は初ディーゼルターボよく走りトルクフルで最高でした。 海外から輸入した便利な純正パ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
鮮やかな赤は注目の的でした、とても乗りやすく軽快だったな~
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2011年の2月で16年が経ちました。2012年6月16日にCX-5と交換しました。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年12月納車です。 良く走るし、 ディーゼルなんだけど、走れば忘れてしまうこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation