2017年11月03日
今回もよく歩きました。行き帰り含めて13600歩いい感じです。子供も同じ距離を歩きたいしたものです。
さて、総じて思ったのは感動や発見は少なめ。
やはりEV化に比重は高めかなぁと。
そんな中でも先ずはダイハツ
サイズ一杯に使えるデリバリーEVカーや、前ドアが前にスライドし、後席ドアもスライドし、かなりの開口面積は魅力的です。
日野はダカールラリーに出場したダンプラリーカー、格好良かったです。
いすゞのバスも乗り降りしやすく、使い勝手が考えられてました。
ヤマハはトヨタからの脱皮でも考えてるのか、新しいコンセプトカーを出されてました。カシオGショックのようなタフさを感じました。後ろにバイク2台を載せてるあたり格好良かった。三輪バイクも数多く出品をでてました。
かなり乗りやすいですね。
ハーレーも三輪バイク出品していて、子供は楽しく乗ってましたが、いまいちかなぁ?
BMWのバイクは良かったなぁ、あれは欲しい。
ホンダで気になったのは、ひっそり2台展示されていたCR-V。ちゃんと7人乗りでしたが室内撮影は無理でした。広さはありそうでした。
バイクではカブの新型が多々あり、これからの発売が楽しみです。
新しい750スクーターも良かったです。
やはり限定解除取りたいなぁ。中型はやはり寂しい。
ポルシェは人だかりで車体見れませんでした。
プジョーは5008意外に小さかったです。
3列目は小学生の子供が限界と感じました。全長が長いCX-8のほうがその点広さはあります。
トヨタで良かったのは、2020に採用される?バス
広さも乗りやすさも良し。しかし後輪上の座席壁側に取り付けられた【止まれボタン】の設置位置考えた方がいいです。
そして次世代タクシーはかなり乗りやすいです。
これは便利で楽チンで気に入りました。
日産は、救急車の展示が目立ってたかな。でもトヨタ独占の枠に入りきれるかな?
マツダは新しいsky-x以外、車高がない車が多かったです。
デザイン重視は否めませんが、人だかりは凄かった。
三菱は、デリカの現行モデル展示でした。残念
やはりエクリプスがイチオシのようでした。
スバルはXVが台頭していました。
ルーフ上にテントをつけたキャンピングカーもありましたね。
あとランクルより大きいアセントの展示がなくて残念。
Posted at 2017/11/04 00:38:01 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2017年11月03日

家族できてます。
天気が良いせいか来場者多いです。
しかし‥‥ 目新しいものはありません。
お姉さんはキレイです。
Posted at 2017/11/03 15:52:31 | |
トラックバック(0) | 日記