そろそろデフォルトの標準紙スピーカーからの脱却ということで、
コスパのよさそうなスピーカーを物色中でした。
既にチューンアップ・ツィーター はKENWOODを入れてますが、
こんなに小さいのに、デフォルト紙スピーカーよりがんばってくれてるのは
やはり質の違いです。
今回もKENWOODにいきそうでしたが、
クラリオンSRT1733に決定しました。
昨晩ポチッておきましたので、今日には届きます。
でもこれだけでは付きませんので
あとデッドニング材と、インナーバッフル、そしてスピーカーコネクターの準備となります。
特にスピーカー中継コネクターはじっくり探します。
デフォルトスピーカーに取り付けられているコネクタは噂では三菱製?とか、
そうであればスピーカーコネクタは、三菱の変換ハーネスを選択すればいいだけですが、
まだバラシテないので確認が必要です。
どなたかご存知であれば情報お知らせ下さい。
フロントのチューンアップ・ツィーター を追加した際も、
みなさんコネクタを切って直付けされている方が多かったですが、
私は可能なだけ資産を活かしたいので、できるだけ仕様にあわせます。
デッドニングはド素人なので、みなさんの見よう見まねで取り付けていきます。
やらないよりやったほうが成果は出ますからね。
参考にさせていただきます。
インナーバッフルはいろいろな会社から出ていますが、できればウレタン処理されたものを使いたいので、該当しそうなバッフルを選びます。
あとバッフルも所詮木材なので、スピーカー取付でネジ山潰すのを避けるため、アンカーナット入れようと考えてます。
考えればいろいろ出てきますが、まずはこんなところでしょうか。
部品が揃ったら、暖かい日にでも取付行います。
Posted at 2015/01/31 12:12:49 | |
トラックバック(0) |
CX-5 | 日記