
最近何かと出てくばかりで、頭が痛い。
でもいずれも理由があるわけで、なかば我慢の連続
でもそれによって恩恵もあるわけで、悪いわけではありません。
さて次に何かといえば エアコンです。
まだ寒い日もありますし、もうじきすると梅雨までしばらくの間は使わない期間となりますが
家には4台のエアコンがあり、主に使うのは馬力のある2台です。
共に200V仕様で、冷房能力は5kw 暖房は7.5kwとナカナカの電気食いです。
そのかわり炎天下の夏でも、かなり冷やしてくれますし
1階の居間にあるのは、それ以外の居室もすべて冷やせるだけのパワーがあります。
しかし13年も経ったいま、通販の宣伝文句ではないですが
かなりの電気消費を抑えることができます。
2年前に確か冷蔵庫を買い替えた際、容量は以前のものと比べて80リットルも増えて、電気代がかなり下がったことで思い知らされました。
もちろんエアコンもご多分に漏れず、改良されてることですしカタログ値でみれば(いいことばっかり)相当電気代下がるようです。
現在の機器と比べて何年で回収できるかはさておき、安くなることが目に見えるのであればそちらにすべきころと思っています。
トイレもそうです。
節水を考え、便座の暖かさ調整や温水の時間設定などあらゆる点で13年前とは違います。
となると、屋根と外壁の再塗装にプラスして、便器とエアコンもやるべきと
それなりに値段はしますが、CX-5もう一台買うつもりで家に投資してみます。
Posted at 2015/03/29 00:38:52 | |
トラックバック(0) | 日記