ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [triarch (トライアーク)]
トルクのない車なんてツマラナイ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
triarch (トライアーク)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年08月24日
営業さんからの電話
最寄りDの営業担当から、昨晩遅めの電話頂きました。
内容は先日頂いたDMの内容です。
千葉マツダは今年65周年を迎え、それを記念して下取り価格を一律10万アップするというものです。
しかし昨年何社かに自分の車見積りして頂いた際、マツダDも他社でも相違無い価格提示でした。
しかもミニバンが欲しい我が家に、売るものないD営業の言葉は弱気です。
MPVの新作出ればいいですが、無理なので今ならやはり新型デリカまたはステップワゴンです。
Posted at 2018/08/24 06:16:33 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2018年08月23日
スズキ 中国市場から撤退
先程日経が報じるには、スズキ中国市場から撤退するそうです。
ニーズが無いのかな?
2018.8.23 (金)号外—
■日経ビジネスオンライン メール http://business.nikkeibp.co.jp/
——————————————————————————————————————
スクープ スズキ、中国合弁解消で合意
世界最大市場に見切り
https://nkbp.jp/2NaxpFH
スズキと中国の国有自動車大手、重慶長安汽車が合弁事業の解消で基本合意した
ことが日経ビジネスの取材で明らかになった。合弁会社は競争激化で販売が長く低
迷していた。スズキは中国でのもう一つの合弁事業も今年解消しており、これで世
界最大市場の中国での四輪車生産拠点はなくなることになる。
スクープ解説 スズキが中国に見切りをつけるワケ
透ける中堅メーカーの限界
https://nkbp.jp/2NaT6Wb
世界最大市場に見切りをつけるスズキ。経営資源が限られる中堅メーカーの限界
が透ける。
Posted at 2018/08/23 14:34:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2018年08月22日
ナビソフト更新中
今日午前中に最新のナビ更新ソフトが来ました。
私の使っているナビはALPINE C9A4。HDDナビとしては普通のものです。
早速取りかかりますが、ずっとアップデート中はアイドリングさせながら、ソフト書き換えさせてます。
しかし次回買い換え時に採用のナビでは、地図情報が常に最新になるような機種を選択したいです。
Posted at 2018/08/22 14:42:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
CX-5
| 日記
2018年08月21日
半年経って
本格的に始めた投資から半年が経過し、その経過報告です。
今年2月からETF2社、国内株、外国株とやりはじめて評価損益は以下の通り
ETF W社 0.94%
ETF T社 1.97%
国内株 6.77%
外国株 3.76%
となりました。
ここ半年株はトランプの暴言連発で乱高下を繰り返していて、正直成績はよくありません。
ETFも同様で世界市場に分散しても、アメリカの形振りが影響していて成績は低めです。
ただし今月に入ってからアメリカ株は堅調に元の値にもどりつつあり、利益は今のところプラスに向かってます。
実際アメリカ株は10銘柄を新規購入しましたが、今月に入りその数を半分にしました。
1銘柄だけ未だ購入値段よりマイナスですが、四半期ごとの配当はいいので、このままの値段であれば半年でマイナス分はチャラとなります。
実際そのマイナス銘柄も毎日僅かながらプラス方向に示してますし、プラスになるのもそろそろではと考えます。
配当だけ見ればアメリカ株は優秀で、四半期ごとに税引き後で2.6%はありますから、ちょっとしたお小遣いにはなります。実際はその配当をまた株の購入につかっますから、銀行の利息より遥かに良いです。
会社で入っている401Kの運用も、今月から毎月購入する銘柄をアメリカETF市場に切り換えました。
ここで考え直すのが、現在ETF2社に掛けてる投資をまとめようと思います。
年末までの成績でいいほうにしようと思います。
年金あてにならない国だから、自分で守るしかないですからね。
Posted at 2018/08/21 12:54:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
金融
| 日記
2018年08月09日
スズキとマツダ 排ガス・燃費で不適切検査
今日公表するようですが、どのメーカーも何やってるんだか?
関連情報URL :
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33980260Z00C18A8MM8000?unlock=1&s=3
Posted at 2018/08/09 07:56:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#シビック
スカッフプレート CX8
https://minkara.carview.co.jp/userid/1505460/car/1109822/7637206/note.aspx
」
何シテル?
01/10 00:16
triarch (トライアーク)
[
千葉県
]
よろしくお願いします。 2023年12月3日からCX-8になり4代目となりました。
85
フォロー
91
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2018/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
CX-5 ( 185 )
くるま ( 75 )
健康 ( 36 )
家庭 ( 41 )
お仕事 ( 13 )
掃除 ( 10 )
リフォーム ( 30 )
メガネ ( 1 )
装飾品 ( 1 )
♪ ( 28 )
カメラ ( 6 )
食事 ( 9 )
夏休み ( 11 )
インターネット ( 6 )
クレジットカード ( 1 )
CX-8 ( 1 )
スマホ ( 4 )
漫画 ( 1 )
金融 ( 9 )
買い物 ( 1 )
パソコン ( 1 )
選挙 ( 1 )
リンク・クリップ
歯医者
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 10:48:05
triarch (トライアーク)さんのマツダ CX-5
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:40:24
ムライさんに同意
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 06:34:25
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
マツダ CX-5
CX5は初ディーゼルターボよく走りトルクフルで最高でした。 海外から輸入した便利な純正パ ...
ホンダ シビック
鮮やかな赤は注目の的でした、とても乗りやすく軽快だったな~
ホンダ CR-V
2011年の2月で16年が経ちました。2012年6月16日にCX-5と交換しました。
マツダ CX-8
2023年12月納車です。 良く走るし、 ディーゼルなんだけど、走れば忘れてしまうこ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation