• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

triarch (トライアーク)のブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

パルスオキシメーター

自動車とは全然関係ないけど
日本精密のバルスオキシメーター(ピンク)買いました
血中の酸素濃度調べるのに指で簡単に調べられます
本当はコニカミノルタ製が欲しかったけど何処にも売ってないので日本精密にしました
中国製がおおいなか日本製は高いけどやはり正確かな


Posted at 2021/01/09 02:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月07日 イイね!

うれしい今日の朝

うれしい今日の朝前職の株価が今朝終値$20上がって過去最高を更新
上場に伴い社員に配布された株、テンバガーになることをさらに期待
Posted at 2021/01/07 08:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日 イイね!

政治家と自動車企業との乖離

政治家と自動車企業との乖離https://motor-fan.jp/tech/amp/10017818

この記事によれば、EVよりHEVのほうが環境に優しいと…
それでも何故各国はこぞってEVにしたがるのか?
嗅覚に感じるもの(排気ガスの色・臭い・音など)を根底からなくせば、目に見える範囲でエコだからと考えました

しかし石炭・火力・原子力に依存する電気を使うことで、今よりも悪化に向かう可能性とバッテリーという燃料の弱さが解決されてない以上、今より不便な生活になるように思います

給油に頼るだけではなく、新たな(既存代替え)エネルギーと共存が望ましいと考えるのは普通ではないと

特にイギリスの極端なやり方や考えは、頭悪いとしか思えないし納得できないことが多く、皆が習えばは安易すぎると感じます

従来の給油に掛かる時間と充電とは明らかに時間の差異がありすぎて、今の運航時間は守れなくなります
さらに環境にも優しくないと理解しない人々に流されていいのか?

中央省庁のシナリオを70超えた総理大臣が決められるわけもなく、なあなあで済まして進めるのは想像できます

トヨタは危機感を露に省庁とガチンコします
そしてその進むべき方向は日本の衰退です

このままいけば日本車メーカーは合併吸収倒産は目に見えます
今一度議員と中央省庁、石油会社そして車メーカーが一丸となって日本の車のあり方を示すべきです

出来ないならトヨタ含めた自動車メーカーや石油会社から政界に送り込むべきで、内部から闘う準備は必要です

本当にこれからの10年、在り方を真摯に見つめ直す必要があります

頑張れ日本の製造業


Posted at 2021/01/03 16:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日 イイね!

おめでとうございます

おめでとうございます昨年同様、本年も宜しくお願いいたします
Posted at 2021/01/03 16:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 2023年12月3日からCX-8になり4代目となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

歯医者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 10:48:05
triarch (トライアーク)さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:40:24
ムライさんに同意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 06:34:25

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX5は初ディーゼルターボよく走りトルクフルで最高でした。 海外から輸入した便利な純正パ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
鮮やかな赤は注目の的でした、とても乗りやすく軽快だったな~
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2011年の2月で16年が経ちました。2012年6月16日にCX-5と交換しました。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年12月納車です。 良く走るし、 ディーゼルなんだけど、走れば忘れてしまうこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation