• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

triarch (トライアーク)のブログ一覧

2025年03月19日 イイね!

氷(雹)

予報通り氷(雹)が朝方降ってきた音で家族が騒ぎ出す。ついでに落雷もゴロピカで。
慌てて外に出しておいた車を車庫に入れた時には、えらい氷(雹)かの振り用でヤバいなと。
あとで見てみようと思うがボディボコボコは嫌だな
Posted at 2025/03/19 06:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月12日 イイね!

玄米

玄米まだ10kg玄米ありますが、家族で食べると無くなりが早い早い。
なのでいつもの山形の農家というか米問屋に注文いれました。
いままでは雪若丸玄米30kgでしたが、今回は山形米の最上級つや姫玄米30kgにしました。

雪若丸でと考えましたが、いま雪若丸の玄米の在庫が品切れ中でつや姫にしました。
これでまたオイシイ山形米が頂けます。

Posted at 2025/03/12 22:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月11日 イイね!

あれから14年

あれから14年2011年3月11日 14時46分
あのとき自分は会社の18階にいた。
いままであまりきいたことないビルの柱の歪み音と、普段見ている窓から見えるはずのないビルが窓から見える、つまりそれだけ揺れている。
ビルの非常警戒は鳴り叫び、各自のスマホからはけたたましい緊急地震速報の音が長い時間鳴り響いていた。
ビルの窓から首相官邸が、そして国会議事堂や議員宿舎が見えるが首相官邸は機動隊車輌のバスが何台も横付けされ、何日にも渡って官邸屋上からは何回かヘリが離着陸していた。

隣の部屋からはテレビの地震速報が会社中のケーブルテレビから流されており、生中継で津波が襲ってくるありさまはリアルに凄かった。
またビルのエレベーターは使えないので、非常階段っ上げたり下がったりと大変な混雑。
自分等より上の階にあるテナントの人等は堪らないだろうな。
他の会社の友達はちょうど仕事で仙台空港にいて、滑走路に波が来るらしいと聞いて、一目散に逃げて日本海経由で数日かけて帰ってきたとか。
自分も会社支給のヘルメットを持ちながら途中夕食食べて歩いて約5時間半後に家路につきました。普段歩いてる距離の倍以上でかなりつかれました。
あいにく携帯のauは地震発生後電話は使えませんでしたが、PHSのwillcomはつかえたので家族とは安否確認できました。
まあ大変な一日だった記憶ばかりです。
亡くなられた方々、その関係者、またその後津波による核発電所の爆発事故の対応と今も復旧に勤しむ方々には頭が下がります。

特に亡くなられた方々には謹んでお悔やみ申し上げます。

Posted at 2025/03/11 18:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 2023年12月3日からCX-8になり4代目となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
910 11 12131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

歯医者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 10:48:05
triarch (トライアーク)さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:40:24
ムライさんに同意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 06:34:25

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX5は初ディーゼルターボよく走りトルクフルで最高でした。 海外から輸入した便利な純正パ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
鮮やかな赤は注目の的でした、とても乗りやすく軽快だったな~
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2011年の2月で16年が経ちました。2012年6月16日にCX-5と交換しました。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年12月納車です。 良く走るし、 ディーゼルなんだけど、走れば忘れてしまうこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation