• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaoringo777の愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2016年12月11日

シグナスの点火時期弄ってみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで結構いろいろなバイクをあれこれ改造したり修理したりしてきましたが、頑なに目を背けてきた分野。

点火時期の調整。

デスビがあるような車なんかだとタイミングライトで正規の時期に合わせる作業は確かにした事もあります。
それは単なる修理だったり調整だったりするわけですから、合わせたら普通になるだけの話です。

しかし、進角を意図的に進めたり遅らせたりっていうのは過度に間違った進角をすればノッキングから確実にブロー一直線です。

でもハイオク前提ならレギュラー仕様と比較して確実に進角させるとパワーやレスポンスは必ず上がるはずです。
しかし具体的に何度進角させるとどの程度良くなるのかはわかりません。

やってみないとわからないのです。

うちのシグナスのエニグマは点火時期もアクセル開度と回転数で三次元的に変更できます。

これってかなり怖いことなんですが、しっかり調整出来れば全域で燃焼効率を上げる事も可能です。

改造大好き人間としてはまぁやりたくなりますね。

で、色々調べましたがネットでは全くと言っていいほどヒットしません。
そこでふと思い出したのが、

イグニッションアドバンサー
なるもの。

これはクランクのピックアップセンサーを変更し、全域を機械的に進角させるものです。
結果としてアイドリングから全開まで全域で共通して同じだけ進角するわけです。

この手の部品でブローしたことなどは聞いたこともありませんから、そのくらいの進角は安全圏なのでは?と勝手に想像。

で、それらの進角は何度だったのかを調べると過激なイメージのアメリカ製品で5度くらい、国内メーカーでも4度から5度程度でした。

しかもそれらのインプレッションを見る限りじゃ良いことしか書いてません。

決まりですね。

とりあえず全域5度を早速インストール!


早速試乗してみると、、、、これは!って感じです。

まずアイドリングの音が変わりました。
明らかに歯切れが良くなり、音量というか音圧が上がった感じです。

期待して乗ってみるとアクセルに対してのレスポンスがかなり良くなり、トルクも増しています。
音はバリバリとした感じになり、いかにも改造されたエンジンの音がしています。
空燃比を見ると全域で濃くなったような数値を示していました。

全開にしてみると9000回転近くでの回り方が伸びやかというか上昇の速さが増して、かつ回転は滑らかな連続音で気持ちよく回る感じになりました。軽やかです。

とりあえずこれでしばらく様子見。

低回転域と高回転域、オーバーランする辺りとそれぞれでよりベターな選択肢が絶対あるはずですから今後は点火時期も念頭に置いてセッティングしていくようですね。


2
シグナスの点火時期弄ってみました
そして、ついで?にちょっと思いつきでクラッチのアウターを買ってみました。

これは純正品より60g軽いとの事で、多少レスポンスアップして、最高速付近も犠牲になりにくく、また削り出しの為に真円度がかなり高いので低振動化に貢献してくれるかな?との思いで導入です。

高精度ランプレートの恩恵でかなり落とし込み効果が出てますね。
これでも最高回転付近では落とし込み効果がなくなる為に最高速は犠牲にしないので確実に良い部品だと思います。

寒くなってきたので試乗はまた明日の通勤ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

ハンドルカバー交換(再)

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナップスに買い物に来ました。閉店ギリギリですね。」
何シテル?   06/16 19:45
車とバイクが好きで楽しませてもらっています。 仕事がら沢山のバイクや車に関わるのでわけ隔てなくそれぞれの個性を楽しめる感覚なので得してるなと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KOSO アジャスタブルフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:43:24
東京モーターサイクルショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:48:05
VMAX1200 スフィアライトライジングアルファ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 07:13:31

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX10RR カワサキ Ninja ZX10RR
R1Mから乗り換えました。 WSBKにて史上初の6連覇を達成した最強のリッターSSですが ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
メインの大型車を996RからR1200GSにするうえで、サブを通勤に限定して使うためにT ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997.1カレラSです。 ティプトロニック、スポクロ、スポエキ付いてる中古車を購入しまし ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
家族がサブで持ってました。シグナスがトラブった時とか、借りてましたが、なかなか良いバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation